みなさま、こんばんは。
三寒四温。
今朝は少し冷え込んだように感じたけど
昼間のポカポカさ加減で朝の寒さを
忘れちゃいました(笑)
さてさて・・・
先日、とある経営者の方と仕事上ではありますが
お話をする機会がありました。
実は、担当しているスタッフさんの
お給料アップ交渉だったのですが
社長が仰ったことに妙に納得してしまったワタクシ。
『売上を生める人ですか?』
経営者の方なら、当たり前の発言だと思います。
だけど、現実、雇用される側はこの意識が
低い人がチラホラ・・・
私だって、もちろん売上を生める人でありたいと
思うけど
実際できているかと問われれば・・・(苦笑)
もちろん、新人さんであれば直ぐには
売上を生むのは無理だから
経営者の方にとってみれば、先行投資では
ありますよね。
また、間接部門でお仕事をされている方は、
実際自分の働きが売上を生んでいるのか
疑問に思うのかも知れません。
でも、間接部門の方々の支えがないと、
営業とかクリエイターとか
直接売上を生む部門の方々は働きづらいわけです。
健全な経営者の方々は、売上を生んでくる人、
会社に貢献してくれる人には
それなりのお返しをしようと考えています。
ただ、それはやっぱり、結果があってのことだと
思うんですよね。
最近、お仕事を探しにこられる方で、
企業様に条件ばかり望む人がいます。
望むことは大切だけど、その望みの分、
相手にも貢献しなくちゃね(笑)
「売上を生めるのか、生める人を支えられるのか?」
企業様からは、そこが問われていると思うのよね。
この仕事に就いてから、
いろんな企業様の経営者の視点というものを
教えていただけるようになりました。
前職までは雇われてるサイドの思考しか
なかったかもなぁ~(苦笑)
・もっと、給料上げてくれぇ~
・もっと、休みくれぇ~
・もっと、福利厚生、手厚くしてくれぇ~
くれくれ星人でしたね(笑)
・あそこは休みが少ない
・あそこは給料が少ない
・あそこは福利厚生がなってない
だからブラックだと言う前に、
自分が売上を生める人なのか?
くれくれ星人になっていないか、
しばし考えてみないといけませんね💦