みなさま、こんばんは。

 

いやぁぁ~

今日は久々に魂抜かれそうになるほど

バッタバタでした(笑)

3連休明けからハードですなぁ~

みなさまはどんな連休明けでしたか?

 

今日は十数名の20代の若者に、

いろんなワークをおこなっていただきました。

今日初めて顔を合わせた、昨日まで、

お互いの人生が交差してこなかったメンバー。

ご縁ですよね。今日から3月の終わりまで学びと

実践の時間を共にするのです。

 

どんな化学反応が起きるのか、実を言うと、

3連休前からドキドキしておりました。

絶対に絶対に、こちらが想定するような化学反応は

起きません(笑)

「そう来たか!」という想定外の化学反応を

楽しみにもしているのですが・・・

 

今日も、見事に裏切ってくれた20代の若者達。

ワークのファシリをピンチヒッターで

務めさせていただいたのですが

彼らのチームでのワークを見ていて思うことが

ありました。

 

 

『リーダーシップを発揮するように』

前職では、新社員が部長や課長からよく言われる

言葉でした。

 

リーダーシップって・・・

そもそも全員が発揮できるものなのでしょうか?

発揮しないといけないのでしょうか?

って言うか、全員が発揮していたら、

リーダーシップが渋滞してしまわないかしらん?(笑)

 

リーダーシップも大事だけど、

フォロワーシップも大事じゃね?と

新社員で大人しい子が、

「あいつはリーダーシップが足りない!」と

課長がぼやいてる度に思っていたワタクシ・・・

 

自分がリーダータイプなのか、

フォロワータイプなのか分かっていて

自分の役割を発揮できることのほうが、

大事なのではないでしょうか?

 

「リーダーシップ>フォロワーシップ」ではなく

「リーダーシップ=フォロワーシップ」だと

思うんですよね。

 

みんなリーダーになれるわけでもなく、

なる必要もないし

昔と今じゃ、求められるリーダー像も違います。

グイグイ引っ張っていくだけがリーダーシップでは

ありません。

 

今日のワークの若者達は、どのグループも

絶妙な匙加減で、まるで昔から知ってる

仲間かのように、リーダー、フォロワーと別れて

ワークを進めてくれました。

もう、まずそこに感動したわ!

 

どうか、3月末まで、元気に楽しく、

自分と向かい合ってくれたらと願っております。

 

みなさまは、リーダータイプ?フォロワータイプ?


Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************
LuLuLun(ルルルン) フェイスマスクブランド