みなさま、こんにちは。
昨日の早朝、ビックリするようなことが・・・
近所でイノシシが数頭徘徊してるから注意してくださいという
警察の車がお知らせして歩くというね(苦笑)
地元の友人のSNSでも注意喚起の案内が出ていたりしました。
私はイノシシちゃんには遭遇できなかったけど、
その後、イノシシちゃん達は山に帰ったのかな?
さてさて・・・
めちゃくちゃ興味ある会社があるとします。
今、人を探しています。
応募してみようか悩んでいます。
その会社は自宅から40キロほど。
さあ、あなたならどうする?
通勤距離の問題ですが・・・
ここは、交通手段、車で通うのか?公共交通機関なのか?
何を選択するかでも変わってくるかも知れません。
また、都会と田舎では、公共交通機関の利便性も違います。
また、出社時間が8時なのか、9時なのかでも違うだろうし、
同居する家族がいる、いないでも違うだろうし、
人それぞれ働くにあたって条件が違うから、40キロという距離だけでは
なんとも言えないんだろうけど・・・
同年代くらいの女性3人の反応の比較が面白かったのです。
①すごく興味ある仕事だけど・・・遠いですね・・・無理です。
②え?近いじゃないですか!
③遠くて通い切れなくなったら、引っ越します!
大前提は「めちゃくちゃ興味ある会社、興味ある仕事」です。
どうですか?
みなさんなら、どんな反応でしょうか?
一概には言えないだろうけど・・・
①の反応だと、今回のことだけじゃなくて、
いろんなチャンスを逃しがちだと推測できます。
ちなみに①と②の反応を示した女性2人は、年齢も、家族構成も
これからもライフビジョンも似ているお二人でした。
目の前に自分の欲しいものがあったとして、
それに手を伸ばせる人と、伸ばせない人がいる。
取り合えず伸ばして、厳しくなったら、その時に考えるという
軽やかさも、これからは必要な要素だと思うのです。
慎重になることも大事だけど、
それは「失敗したくない」という気持ちの裏返しですよね?
生きていれば無傷ではいられません(笑)
短期的には失敗、失敗の繰り返しでも、
長期的に見た時に成功にすればいいのだと思うのです。
お仕事を探すみなさま、当たり前だけど
個々の条件があって・・・
なかなか悩ましいなぁと思う毎日です(笑)
みなさまの働く条件ってなんですか?