みなさま、こんばんは🌃
昼間は結構暑いのに
朝晩は肌寒い今日この頃。
私の周りでは体調崩す人がチラホラ💦
みなさまは大丈夫ですか?
さてさて…
最近、『リスキリング』って言葉を
聞くことが多くなりました。
リスキリング…
それは新しいことを学び、
新しいスキルを身に付けて実践し、
新しい業務や職業に就くこと。
これと似た言葉に『リカレント』があるけど
こちらは学び直し的な意味かなぁ~
学校から社会に出たあとも
それぞれのタイミングで教育を受けて
また仕事するって感じ。
まぁ、結局は大人になって社会に出ても
学ぶってことなのよね(笑)
(すっごい大雑把でゴメン💦)
個人的には…
社会人になってからの方が、
身銭を切って学び続けてるから
今さらなにを騒ぐのか?って思うんだけどね💦
だけど、一般的に日本人は
学校を卒業すると、学ばない人が殆どという現状💦
ここのところ
経営者様からの求人のご依頼の必須事項が
「自分で学ぶことができる人」って要望にも
リスキリング、リカレントができてないってことが
伺えるよねぇ💦
ある程度のことは教えることはできるし
もちろんしていくけど…
その先も自ら学び続ける姿勢がない人は
採用するには厳しいとのこと。
まぁ、そりゃそうだよねって思うよ。
自分が社長なら、そういう姿勢の人を
採用したいと思うもの…
ブラック企業だと騒ぐ前に、
権利ばかり主張する前に、
義務を果たせているの?
何を提供できてるの?
提供できるスキルなんて
あっという間に陳腐化するから
やっぱり学び続けないと
追い付かないって思うんだけどねぇ💦
今日の相談者様との面談で
ちーんと終わってしまう質問しか
できなかった自分にガッカリしているワタクシ…
学び続けたいと思います(苦笑)