みなさま、こんばんは。

 

今日は来月からスタートするイベントの

広報活動の一環で

ポスター掲示のお願いに公共の場所、

民間の場所様々なところを

お願い行脚しておりました。

 

市内の一部のエリアをグルグルしてただけで

60キロ近く運転(笑)

さすがにちょっと疲れたわぁ〜

でも、今日は白露で甲子の日。きっといい結果を

呼んでくれるとワクワクします!

 

今日はいわゆるお役所的な公共の場所や、

民間の場所、様々な場所に

お邪魔させてもらいました。

 

ほとんどのみなさま、とてもフレンドリーに

対応してくださって

有難い気持ちでいっぱいになりました。

不快な思いをすることはなかったのですが・・・

 

ポスターを配り歩くうちに

『感じのいい人』は最強だなって実感したのです。

 

『感じのいい人』

なんて、ざっくりした具体性のない表現でしょう(笑)

でも、みなさんも感じたことありませんか?

 

 

「わたくし、○○会社の○○と申します。

今日はポスターの掲示について

お願いに参りました。ご担当の方はいらっしゃいますでしょうか?」

 

このフレーズを言う私に

受け付け時に対応したくださった

20名近くのみなさま。

 

男性も、女性も、年配の方も、若い方も

お役所の方も、民間の方も

ほんと、様々な人がいたんだけど・・・

 

お役所だから、いわゆる残念な

「お役所的な対応だった」という人ばかりでは

なかったし・・・

若い子で適当に対応されたってこともなく、

とても丁寧に対応してくれて

おばちゃん嬉しかったもの!

 

いや・・・

小声で言えば、

「だから、お役所的って言われるんだよ!」って

内心つぶやいちゃう人もいたけどね(苦笑)

 

どこに勤めていようが、男性だろうが、女性だろうが

年配だろうが、若者だろうが

「感じのいい」対応ができるって、素敵だなぁって

思うのです。

 

・あぁ〜この人に聞いて良かった!

・あぁ〜緊張してたけど、緊張がとける!

・あぁ〜なんか恩返ししたいな!

って、思えちゃうからねぇ〜

 

結果・・・

ちょっとしかなかったノベルティは、

私が「感じがいいな」って思った人に

満面の笑顔でお渡ししてきました(笑)

 

きっとね、運はこういう「感じのいい人」に

自然と集まってくるんじゃないかな?

 

ということで、私も「感じのいい人」オーラを

出せるように日々過ごしていきたいと思います(笑)


みなさまは

感じのいい人ですか?


Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************