みなさま、こんばんは。

 

今日は広報用の写真撮影があって

久々にグロスをしたワタクシ(笑)

 

コロナ前は、普通に毎日していたのに

なんだか、見慣れない顔を鏡の中に発見して

ギョッとしました(笑)

 

 

さてさて・・・

まだ、新しい職場に来てから1ヶ月も経たないけど

若い世代のスタッフさんからよく聞く単語があります。

 

「そこそこでいいんです」

 

そこそこ・・・って

 

「そこそこって、具体的にはどのくらい?」

「・・・」

 

希望する会社のレベルも

休日日数も、通勤距離(時間)も

もちろん、お給料も・・・

 

こちらは、その「そこそこ」が具体的に知りたいから

いろんな方面から質問するけど、

また「そこそこで・・・」と返されたりする。

だけど、よくよく聞くと、だいたいがその

「そこそこ」のレベルは低かったりします(苦笑)

 

「メチャクチャお金があったら、何したい?」

と質問すると

うぅぅん・・・と悩んでから、

服と、化粧品と、趣味のものを買うと言う。

昭和の女の私は、それらはハイブランドのものを

想像するけど、

プチプラだったり、ファスト系の服だったりする。

 

「メチャクチャお金」と言われたら、数百億単位を

私は想像するけど、どうやら違うらしい・・・

 

いいの、いいの、別にハイブランド買わなくても。

プチプラでも、ファストでも、いいの!

メチャクチャお金で、投資してもいいし、

寄付してもいいし、島を買ってもいいし(笑)

使い方は人それぞれだから、それはいいの。

 

ただね・・・

人はイメージした通りの人になるんだよね。

「そこそこ」で言葉を濁している、明確な輪郭を

つけられないでいると

ボンヤリした人になっていくんだよね。

 

・お給料は○○万円欲しい!

・通勤時間は1時間以内で通えるところ!

・休日は土日祝日必須で、有休消化率100%のところ!

・知名度低くても、業界内で上位の企業!

 

とかね・・・

「そこそこ」を明確に表明しないとさ。

 

誰かのために表明するんじゃなくて、自分のために

表明するんだよね。

「そこそこ」じゃ、脳はアンテナを立てて情報を

集められない。

かろうじてアンテナが立っても、ノイズばかり

拾ってしまうかも知れない。

 

ここ数日、「そこそこさん」が続いて、

こんなにズバリと希望を言ってしまう自分は、

はしたないのか?と悩み始めています(笑)


嘘です、私はこれからもズバリと言っちゃいます!

 

みなさまは、「そこそこ」派ですか?


Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************