みなさま、こんばんは。
新しい職場に通い始めて10日ほど・・・
車通勤なのですが、
通勤で使っている道の混み具合が
一定ではないんですよねぇ〜
ある日はめちゃくちゃ混んでいて
遅刻しちゃうよぉ〜って焦ったり、
ある日はスイスイと進んで、早く着き過ぎそうだから
途中のコンビニで時間を潰したり、
なんだか、まだ混み具合が読めずにいます。
ただ、いつも車がたまりがちなポイントがあります。
2本の道路が交差する場所で信号もないので
仕方ない場所だと思うのですが・・・
その場所では、信号がないので、
道を譲ったり、譲られたりしながら
少しづつ渋滞を抜けていきます。
数日前、大きなワゴン車を運転する
どこかの会社の社服を着たおじさんに
道を譲りました。
見た感じ、50代後半で、ちょっと偉そう
(役職的に)な感じ?(笑)
ブスッとした顔で、会釈的なものもなく
不機嫌そうな顔で
「譲って当然だろ」的な雰囲気を醸し出しながら
行ってしまいました(笑)
まぁ、
ブスッとした顔、不機嫌そうな顔
これが、このオジサマのデフォルトな表情かも
知れないんだけどね(笑)
人間の器が小さい私は、なんだか損した気分に
なりました。
もしかしたら、このオジサマは心の中で
「ありがたやぁ〜」って思ってくれていたかも
知れないけど
それは、やっぱり、相手に伝わる表現をしないと
勿体ないと思うのです。
察することが大好きな国民・日本人だけど
「察してくれるだろう」は甘えです。
私自身は気を抜くと、ほうれい線ばっちりの
無表情な冷たいおばさん顔になるので、
意識的にマスクをしていても、口角を上げるように
しています。
無表情な顔というのは、試してみると感じると
思うのですが筋肉が緩んでいる状態です。
どこにも力が入っていないと言うか・・・
だけど、口角を上げるだけで、明らかに口元の筋肉が動くのを感じるし、
目元の筋肉も連動して動く気がします。
(→→鏡の前で試してみて!)
器が小さく、腹黒い私は、
自分が道をゆずってもらった時は
大きな身振りでペコペコ頭を下げて、
ハザードもバシバシして相手が気づくまで、
「ありがとぉぉぉ〜」の合図を送り続けます(笑)
なぜって?
「あぁぁ〜道を譲って良かった、いい気分だ!」って思って欲しいから。
そう思えたら、一日、ちょっといい気分で
過ごせそうだし、
道を譲るって善意をまたしようって思えるでしょ?
感謝をされなくても「陰徳を積む」ことは尊いけど、
ちゃんと小さな善意の報酬であるお礼は
伝わって欲しいと思うのです。
どうかな??
こんなんだから、私は陰徳を積むって行為から
遠いんだなぁ〜
まぁ、いっか、欲まみれだから(笑)