みなさま、こんにちは✨

この写真は…
数年前に旅行した香港🇭🇰
スターフェリーの座席のお星様です✨
香港…コロナでもあるけど
なかなか行きづらい場所になってしまって
悲しいなぁ😖

さてさて…
営業所閉鎖前のお片付け開催中のわたくし(笑)
ついでにパソコンの中も
いらないファイルをお片付けしていたら…

生まれて始めて書いた『始末書』の
wordデータが出てきました💦

それは2005年に書かれたもの。
16年前かぁ〜。

50万円近い製品破棄事件を
うっかりミスで起こしてしまったのです。

もう二度と起こさないために、
まだ使えるのに、破棄しなければならない
その製品達を写真に撮って、
しばらくパソコン立ち上げると
出てくるように設定しておりました💦
精神衛生上良くないから、
直ぐに止めたけどねぇ。

自慢ではないけど、社内では
ミスが少ないとよく言われます。

毎年の監査でも、ノーミスを
連続更新してるグループに入ってるって
評価を頂くしね。

昔、派遣さんに
「ノーミスなあなたには、ミスする人の気持ちは分からない」って、
ミスの対応策を求めた時に泣かれたけど…


人間だもの
ノーミスではないのです。

ノーミスでありたいとも
思っていません。


ただ、あまりにも
あの製品破棄事件が切なかったのです。

始末書を書いたことが
切なかったのではなく、
まだ使える新品を
自分のうっかりミスで破棄することが
切なかったのです…

いろんな人の仕事の成果として
出来上がったものが
使われることなく破棄される…
私のせいで…

二度と起こさないって
2005年の私は誓っておりました。

おかげ様で、あれから始末書は
書いたことはありません。

ミスは起こるし、
ミスはするものだし(笑)
ミスのあとの行動が大事であって、
でも、それはミスしてみないと
経験できないことなのよね。

だから、どうぞ、ミスを恐れないで。
完璧はそんなに素敵なことじゃないから(笑)

みなさまは
ミスっちゃう方ですか?

Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************