みなさま、こんにちは✨


今日は昨日の寒い1日とうってかわって

真夏のような暑さ💦

身体がついていけないですわ…



さてさて…

今朝、FBが数年前の私の今日の出来事を

教えてくれました。


東京に交流分析の学びに

出掛けていたようです。


数年前の私は、ある大先生の言葉に

興奮したようでした(笑)


それは…


『無意識は意識を助けたがっているんだ』


ユングの理論からの、大先生の言葉です。


私達大人は普通に生活している時は、

無意識と意識の間には蓋がされている状態です。


たまに、ボォォっとした時に

蓋がずれてることもあるかも知れないけど

たいていは蓋がされている。


子供は蓋がされてない状態だって言うけどね

いつ頃から蓋がされちゃうんだろうね?


大人の無意識と意識の蓋が外れるのは

寝てる時と言われています。

だから、夢に見たことは

自分の無意識からのメッセージなことが多い。

夢分析とかは、無意識を探るんだよね。


そして、よく言われるのは

人間は自分の能力の1割しか使えていない説。

いわゆる『氷山の一角』


人間の無意識、意識を氷山に例えると、

無意識は海面下の9割の部分で、

意識は海から出ている上の1割の部分。


たった1割の能力しか

生きている間に使わないらしい…

なんて非効率なことでしょう💦


すっごいポテンシャルあるのに

使えてないなんて…勿体ない…


「そんなの勿体ないから

ちゃんと使ってくれよぉぉ〜」


って、無意識が意識を助けたがってる…

のだとしたら…

ちゃんと無意識からの声を

キャッチできるように

自分を日々整えておくことが大事なのかもね💦


いろんな雑音に

無意識からの声をかきけされないように…


それにしても…

コロナ禍前は、月に何回も

東京等々に勉強会に遠征してたなぁ💦

今じゃ考えられないね(笑)


当時は仕方ないって思ってたけど、

あの交通費を考えるとゾッとする(笑)


コロナが落ち着いても、

オンライン受講っていう選択肢は

消えて欲しくない地方在住者なのです(笑)


Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************