みなさま、こんにちは✨

今日はお昼前後、
雷⚡が急にゴロゴロと鳴り出して…
あっという間の激しい雷雨💦
風も強くて、窓ガラスにビシバシと
雨粒が叩きつけられていました。
今は真っ青な快晴です。

さてさて…
社内報が届いたので、
パラパラとめくっていると
懐かしい顔を見つけました。

最初は国内営業で、
数年前までは、長く海外の拠点を
回っていたMさん。

そのMさんが今月担当の
執行役員コラム。

ドイツ勤務の時のエピソードでしたが、
ドイツに限らず、日本人と海外スタッフの
時間の使い方のギャップにいつも
驚いていたそうです。

海外スタッフは定時になれば
さっさと帰るのが当たり前。
残業なんかしません。
残業するのは能力がない証拠だからです。

だけど、当時の日本は
残業するのが当たり前。
(私も当時の上司にフェイクでもいいから、
残業しろって言われたっけ💦)

残業する日本と
残業しないドイツ。

成果は変わらなかったそうです💦

限られた時間という資源の中で
成果を追及して結果を出すドイツスタッフと
本当は限られた資源なのに、だらだらと
残業しまくって成果を出そうとする日本💦

当時を振り返ってMさんのコラムには
『当時の私達は、成果を出すために制限なく時間を使える環境に甘えていたのだと思います』
と書かれてありました。

今では
・残業しちゃダメ
・有休消化100%
を、もぉ〜めちゃくちゃ言われる弊社💦
これは若者受けをよくするため作戦だけどね(笑)

時間という資源は永遠じゃないもの💦

若者も中堅もベテランも
どうぞ、ノー残業で空いた時間を
自分のクリエイティブを刺激することに
使いましょう❗

若者よりも、ベテランの方が
残業大好きっ子世代だから、
時間の使い方は下手かもね(笑)

クリエイティブ刺激時間が多いほど
これからの人生は豊かになると思うのよね。

さぁ、私も今日も定時ダッシュで帰るよ⤴️

Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************