みなさま、おはようございます✨
昨日の夕方
偉大な日本のキャリア界を
引っ張ってこられた先生の訃報が
飛び込んできました。
私はトレーニングに行く前に、
セブンイレブンの駐車場で野菜ジュースを
チューチュー飲んでいる時で…
驚きで、さぁぁって血の気が
一気にひいてしまいました。
天国に旅立った日は、
ちょうど、先生のことを紹介する文章を
あるオンラインサロンにアップした
その日だったのです。
こういうのを、ムシノシラセと
言うのでしょうか?
さてさて…
そんな血の気が引いた状態で
若干いつもより、ある意味興奮状態で
参加したパーソナルトレーニング。
トレーニング後は、興奮気味だった気持ちが
クールダウンできて有り難かったです…
ところで…
みなさまは
正しくジャンプしていますか?(笑)
もしくは、
正しいジャンプを習ったことは
ありますか?(笑)
ジャンプに限らず
運動の各動作には正しい方法があります。
運動系のお仕事をしている方々にすれば
当たり前のことだと思うけどね。
私たち一般人が、生きてくる間で
プロに正しいジャンプや正しい走り方を
教わる機会ってあったでしょうか?
私は残念ながらありませんでした…
もし、そういう機会があったなら、
私の人生、運動音痴ではなかったはず❗
ジャンプも走り方も
すっごい基本的なことなのに
学校じゃ教えてくれないよね?
私は『キャリア』もそうだと思うのです。
キャリアはワークキャリアっていう
だけじゃなくて、
『生まれてから死ぬまで、いかに生きるか』
っていう、ライフキャリアが大前提だから。
正しいジャンプも
正しい走り方も
いかに生きるかも
どこで、誰から学んでいくか…
もちろん早いうちがいいけど、
気付いた時が一番早い❗
今からでも遅くないんだよね。
『ホップ、ステップ、ジャンプで進んでいこう❗』なんて言われることがあるけど、
(え?今どき言わない?w)
正しいホップ、
正しいステップ、
正しいジャンプを
ちゃんと身体が知っていなくちゃ
それを気持ちで感じることは
難しいんだよね💦
先生、私は偉大な先生に近付くことは
生涯かけても厳しいけど、
私が思う、超ハードル低いキャリアを
コツコツコツコツ広げていきます❗
木村周先生のご冥福をお祈りいたします。
先生、ありがとうございました。
Live Laugh Love
*********************