みなさま、こんばんは😃🌃

今日までお仕事の方も多いのかなぁ?
若かった頃、花屋さんに勤めて
いたことがあります
年末のこの時期はある意味戦場で
31日まで普通に働いていました💦

なので…サービス業のみなさまの
ご苦労は少しは分かっているつもりでは
あります💦

お疲れ様です❗
あと2日、頑張ってください❗

今日からお休みの私は…
ちょいと車を飛ばして映画を観に
行って来ました🏎️


一年位前に原作を読んでいた
『82年生まれ、キム・ジヨン』

この本が映画になると聞き
ジヨンの夫役が大好きなコン・ユだと
知った時、ちょっぴり複雑な気持ちに
なりました💦

正直ね…カッコいい役ではないからね💦(笑)

ジヨン役のチョン・ユミさんとは
たぶんこれで映画3作共演だと思うのよねぇ〜

コン・ユに釘付けになるかと思いきや…

ジヨンのお母さんミスク役の
キム・ミギョンさん
いろんな韓国ドラマで味わい深い
お母さん役を演じてきた女優さんですが

もぉぉ
ミギョンさんの演じる「お母さん」を
見ていたら
涙がほとばしってしまいました💦

原作を読んでいる時
読んではため息、また読んではため息の
繰り返しでした

分かっている
分かっているけど
どうにかなるものなのか?

社会も会社も家族も個人も
それぞれの脈々と流れてきた価値観を
ぶっ壊さないと
この本に書かれている問題は
どうにもならない💦

女性の私でさえ
従順ではない私でさえ
この本を読んで『あっ…これもか…』って
気づかされたほどに
幼い頃から刷り込まれてきたものだから…

それは、裏を返せば女性だけじゃなく
男性だって同じだと思うのよねぇ…

・男は強くあれねばならぬ
・男は一家を養うものである
とかね💦

正直ね…
原作を読んでも
映画を観ても
『どうすりゃいいのさ💦』って
そんな映画のラストシーンのように
爽やかには現実は終わらない…
続いているんだもん💦って言うのが
率直な感想です

私は…
結婚生活を早々に抜け出しました💦

家事全般の負荷
仕事との両立が出来ないなら
仕事を辞めればいいという彼の価値観
夫の姓を名乗れることを
幸せだと思えという価値観

もぉぉ、そういうのにうんざりでした💦

家事が苦手な女もいるし
仕事が大好きな女もいるし
夫婦別姓万歳って願う女もいる…

そんな、大昔の自分の結婚生活を
ちょっと思い出してしまいました(笑)

映画の夫役コン・ユのように
妻を理解しようとする優しい人…
それも、なんかちょっと違うと言うか
違和感なんだよねぇ💦

昔はそんなことで悩んでいたらしいよって
教科書にのるくらい
未来に希望があればいいな…
それには、どんな関係性を築けばいいのか…

まだまだ私にはため息な問題です💦

みなさまはこの本か映画
どちらかご覧になりましたか?

Live  Laugh  Love

***      くぼたじぶん研究所 情報        ***
・Saturday night TA@note #8→


・上田女子キャリアの会@note #9→ ★

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo