みなさま、こんばんは😃🌃

すっかり日が落ちるのが早くなりましたねぇ〜
先月はまだ帰宅しても明るかったのに
今じゃ真っ暗でございます💦

さてさて…
今日のblogはこんな時間にアップ💦

何故って?
朝一で怒り狂ったらエネルギー爆使いで
疲れちゃったから(笑)

私はよく人から『瞬間湯沸し器』と
言われます…
本人はそんなに怒ってるつもりは
ないんだけどね…
(だって、疲れるじゃん💦)

今朝、本社の営業マネージャーから
『は?💢』って内容のメールが
地方営業所の女子あてに送られてきました…

『いかん、いかん…
怒るな自分❗
深呼吸よ、深呼吸…』

と、言い聞かせたけどダメでした(笑)
うちの所長を巻き込んで抗議いたしました❗
(あぁ〜スッキリしたw)

スッキリした後
なんでこんなに怒ったのか
ボォォっと考えておりました

交流分析的に説明すると…
私の『怒り』と言う感情は
ほぼほぼラケット感情です…
(ラケット感情=偽の感情)

じゃ、今回の怒りの真実の感情は何か?

答えは速攻分かっています…
『悲しみ』です…

今朝のマネージャーからのメールは
都会の営業所メンバーを優先させた内容で
地方の営業所がないがしろにされたという
悲しみから生まれたラケット感情でした…
『悲しみ』を隠すための『怒り』なのです

コロナ前も今も大事なことは都会中心💦
仕事の進め方として
致し方ないところもあるし
全部を知っている必要はないんだけどね…

でもさ…って鬱憤が積もっていたかも
知れません💦

今日は先日の
『実力発揮マネージメントカード』の結果を
咄嗟に思い出して
『不透明なのがイヤ❗ちゃんと情報共有して』
とお願いしました(笑)

先日の『実力発揮マネージメントカード』で
『不』だったカード『不透明』を
『上司をつかう』で解消しました(笑)

自分の事例で
『交流分析×実力発揮マネージメントカード』
面白いかもって思えたら
元気が出てきましたよ⤴

怒ってもただじゃ終わらない(笑)

なんで『不』を感じるのか?
そこを理解していないと
同じことの繰り返しになっちゃうからね💦
気をつけなきゃ❗

やっぱり怒りの感情は
エネルギー奪われてよくないわね💦
今日早く寝よう(笑)

Live  Laugh  Love

***      くぼたじぶん研究所 情報        ***
*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo