みなさま、おはようございます✨

昨日の夜
腐れ縁の同期から衝撃な話しを聞き…
その衝撃な波をかぶるのは同期なんだけど…
・そっか、辛いね
・そっか、残念だよね
・そっか、不安だよね
って、受け止めることができたのが
電話の中盤…
反省で眠りが浅かった💦


さてさて…
人は刺激というインプットが入らないと
アウトプットが出来ない生き物で…
(え?私だけ?)

刺激の種類は昨日の同期のように
かなりスパイシーなものもあったり
逆に甘いスィートなものもあったり…

または
強度的にピンポイントで強いものや
じんわり優しく長くくるものや

まぁ、いろいろです(笑)

私の場合、刺激がないと
自分の中でネタにならず
アウトプットができません💦

一つの刺激が
『一粒で二度と美味しい』になるように
いろんな角度から俯瞰するってことも
刺激を無駄にしないためにね(笑)

刺激が入らないと
だんだんと自分の日常を
つまらなく感じてしまいます…

そうなると
何もかもグレーに見えてくる💦

見えてる景色がグレーぽくなってきたら
刺激が足りない証拠💦
ダラダラし過ぎていたのでしょう…

急いで
本を読んだり
お出掛けしたり
気になっていた映画を観たり
友人とおしゃべりしたり
勉強会に参加したり
私にとっての刺激を入れていきます

なるべくね
良質な前向きになれる刺激が好ましいけどね💦

さぁ、今日は同期のフォローを
午前中にしようかな💦
きっと刺激強すぎで寝れていないと
思うから…

Live  Laugh  Love

***くぼたじぶん研究所 開催セミナー***

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo