みなさま、こんばんは😃🌃
今朝は………
部屋中の窓が今シーズン初
結氷しておりました❄
ストーブをガンガン焚いていても
部屋が暖まらない💦
どうぞみなさまも、風邪などひかないように
ご自愛くださいね💦
さてさて…
先週の日曜日に聞いてたラジオ🎵
ドリカムの中村さんがパーソナリティーの
番組なんですが…
今年開催のパラリンピックの
テコンドー選手・阿渡健太さんが
ゲストでした✨
阿渡選手から
テコンドーの魅力や
エナジーミュージック
座右の銘など中村さんがインタビューして
いたのですが、座右の銘の言葉が
ストイックで素敵だなぁって思いました✨
『目標がその日その日を支配する』
新年になるとアスリートでもない私でも
『今年の目標』をうっすらと立てます(笑)
でも『うっすら』なので
当然、潜在意識にインプットもされなければ
数日で「まぁ、いっかぁ」と目標は
なかったことになります💦
当たり前だけど、
目標は永遠に達成されません…
阿渡選手は
パラリンピック選手として次のように
この座右の銘を説明していました
「パラリンピックに出場する」という目標と
「パラリンピックで金メダルを取る」という
目標では、パラリンピックに出るってことに
変わりはないけど、毎日することが変わる❗
だからどういう目標をたてるかが大事なんです
あぁ、確かにな❗そうだよね❗って
ドライブ中に聞いていたのですが
メモりたくなりました(笑)
目標は適当になんでも立てればいいわけでは
ありません💦
低すぎても、高すぎてもダメで
すこぉしストレッチの効いた
背伸びしないと届かないくらいのものがいい
そこに向かって日々どう生きるかを
ワクワクしながら向かっていけるものがいい
やっぱり
「パラリンピックに出る」と
「パラリンピックで金メダルを取る」では
日々の生き方が変わるよね✨
まぐれで金メダルは取れないから
阿渡選手は、ちゃんと目標を見据えて
日々を生きていくんだよね
ちょっと私「うっすら」と決めた
今年の目標を見直したくなりました💦
みなさまはちゃんと進んでいますか?
Live Laugh Love