みなさま、こんばんは😃🌃
今日は朝から冷たい雨☔
でも、雨ってことは、
そんなに寒くないのよね…
普通この時期は雪⛄だもの(笑)
仕事初め3日目
やっと滑らかに指が動きだして
入力ミスもなくなって参りました(笑)
(って言うか早く自動入力にしてよ❗)
この連休にちょっと見た番組
途中からだったし、もう番組名は
忘れてしまったけど…
ピンチから脱した数社の企業様の
脱出ストーリーを俳優さんが
演じていた番組だったのですが…
関東では有名な不動産会社『オープン○ウス』
あのリーマンの時にピンチを脱して
グンと成長ストーリー
社長さんは常に相手目線で考えることが
売れる秘訣だと仰っていました(俳優さんが)
『相手目線』
よく聞く言葉だけど
それは、なかなか出来そうで出来ないから
同業他社さんは売れなかったのよね、きっと💦
お恥ずかしながら
弊社は『殿様』とお客様から
言われていた時代がありました💦
陰口ならまだましで
私は新人の頃、お客様に
『お宅の会社は殿様だからねぇぇ』と
嫌味たっぷりにネチネチと
言われたことが何回もありました💦
めちゃくちゃ評判が悪いのです💦
入社して大丈夫だったか?と一瞬不安に
なったものです(笑)
私が入社する数年前から
『脱・殿様』と言うことで
いろいろ先輩方が苦労しながら
他社には無い手厚いサービス体制を
作ってきました
だけど…
ただ一度『殿様』の印象がついて
しまったものは、どんなに努力しても
なかなか拭えません💦
その『殿様』印象を払拭するために
たくさんの時間と
たくさんの労力と
たくさんの費用を掛けたのです💦
きっと『王子様』くらいの時に
相手目線の重要さに気付いていれば
『殿様』にならずにすんだかも知れません…
調子が良いときも
おごらずに、謙虚になる…
だけど、ビジネスですから、お客様からの
要求を飲めない時もあります
そんな時こそ昔『殿様』だった弊社は
試されるのです💦
お正月休み、俳優さんの熱い演技で
オープン○ウスさんの成長ストーリーを見て
相手目線の重要さを再確認しました
そう言えば…
弊社の3原則の一つが
『相手の立場になって考える』…
きっと、殿様時代は
忘れちゃっていたのよね(笑)
Live Laugh Love