みなさま、こんにちは✨

昨日、やっと関東甲信越地域も
梅雨明けしましたねぇ〜☀

これからは熱中症に気をつけて
夏を楽しみましょう⛵

田舎の学校も
先週くらいからやっと夏休みになったようで…
アパートのお隣の小学生が
毎朝お母さんに学童に連れて行かれています💦

私が小学生の頃、学童なんてシステムが
なかったので、長いお休みの時は
近所の祖父母の家に預けられていました…

祖父母の家に行くのがイヤでねぇ〜
イコール長いお休みがイヤでした…

長いお休みと言えば宿題…
幼稚園から中2まで公文に通っていた私は
学校の宿題の他に鬼のような枚数の
公文の宿題がありました💦

今朝、ふと、
夏休み中、数日ためてしまった公文の宿題を
公文の教室に行く日に泣きながら
片付けていたことを思い出しました(笑)

夏休み中は1日の宿題の枚数が
通常の時と桁違いで出されたので
それを数日ためるって……
恐ろしいことでした

私は自分のことを『コツコツ型』だと
ずっと思っていましたが
ここ数年、なんか違うかもと疑っています(笑)

飽きっぽいし…
コツコツと延々に続けられないし…
集中力途切れるし…
歳のせい?なんて感じていましたが

公文の宿題を思い出して
そうだ❗そうだ❗
私は小さな頃もコツコツ型じゃなかった❗
と合点がいきました(笑)

アラフィフになって
ようやく分かった
本当の自分の姿(笑)

みなさまはコツコツ型ですか?

Live  Laugh  Love

🎆🎆🎆くぼたじぶん研究所 開催セミナー🎆🎆🎆

🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆
くぼたじぶん研究所FB→★