みなさま、こんにちは✨😃❗
凄い雨☔ですね…
お仕事の方は無事に出社されていますか?
お休みの方は外出は控えた方がいいかも…
さてさて…
雨もしっとりした雨なら良いですが
災害レベルの雨は困ったものですよね
災害レベルの雨が好きって人は
そんなにいないと思うんだけど💦
好き、嫌い、得意、苦手の感覚は
人それぞれだから、分からないですよね…
もう9年前かしら?
とある真夏のハーフマラソンに
ほぼほぼ練習なしでエントリーしたことが
あります(笑)
罰ゲームでもなく
自発的にエントリーしました💦
どうしてか?
それは…
『本当に苦手、本当に嫌いか確認したかった』から
私は運動が嫌いです🏃
特に走るなんて意味不明で
マラソン大会にお金を払ってエントリーする
と言う仕組みが理解出来ませんでした
でも、世の中には
『マラソン最高😃⤴⤴』
って言う人がたくさんいて
お金払いますから
エントリーさせて下さいってことで
マラソン大会は運営されていますよね?(笑)
9年前
ずっぅっとお世話になりっぱなしだった
会社の先輩が闘病の末に突然天国に
行ってしまいました…
『もうすぐ復帰できるかも』って
メールを貰ったばっかりだったのに…
お葬式に行って
先輩の眠るような顔を見て
先輩がよく私に言ってくれた言葉を
思い出しました
『そんなの、やってみなきゃ分からないよね』
なぜか、それで嫌いで苦手なマラソン大会に
エントリーしちゃったんだよね💦
私たちが日々感じている
嫌い、好き、苦手、得意は
過去の経験、感情からくるものです
たった一回チャレンジして
負の感情を味わっただけで
もう一生チャレンジしないことだって
あるよね?
でも…
そのときは出来なかったけど
いろんな経験した『今』なら
出来るかも知れないじゃん?
たった一回
たった数回の失敗(だと思い込んでいる)で
自分の可能性を狭めるってどうかな?
今の自分でやってみて
やっぱり嫌い
やっぱり苦手なら
それはそれでいいじゃない
それに一括りで嫌い、苦手って
思ってるけど
もぉぉぉ細かく因数分解してみて
どこが?何が?どうして?を
探ってみないとさ(笑)
マラソンが嫌い、苦手なのは
・外を走るから?
・汗をかくから?
・心拍数が上がるから?
・一人で寂しいから?
・化粧が落ちるから?
・筋肉痛になるから?
・エントリーが面倒だから?
もぉぉぉ、いろんな要素があるじゃない?(笑)
1個1個見れば解決出来そうなのもあって
もしかしたら嫌い、苦手のハードルが
下がるかも知れないよね?
『好き』を仕事にしている人だって
こなしているタスク全部を好き、得意じゃ
ないと思う💦
中には嫌い、苦手が
いくつか混ざってると思うのよね
でも、好き、得意を因数分解した時に
好き、得意の要素が上回っているから
きっと『好き』『得意』なんだろうね
料理は好き、でも、千切りは苦手
じゃ、千切りは機械にお任せって感じかしら
きっと世の中は
全部好きも、全部嫌いもないと
思うのよね
ちょっと長くなりましたが…
『とりあえずチャレンジ
チャレンジの前に因数分解する』
ってことを、自分の可能性を潰さないために
これからも心掛けていきたいな✨
先輩が天国で
『もぉぉぉ、やってみなきゃ分からないのに❗』って叫ばないように…
みなさまの嫌い、苦手はなんですか?
それは、なんででしょうね?
Live Laugh Love
🎆🎆🎆くぼたじぶん研究所 開催セミナー🎆🎆🎆
