みなさま、こんばんは😃🌃

くぼたじぶん研究所のくぼたです

つい先日
移管作業のため、倉庫のペーパー資料を
整理していたら…
初々しいある資料を発見しました

それは私が入社した頃の
私が書いた企画書
(20数年前かしらんw)

パラパラめくっていて
思わずあの頃の自分に
涙ぐんでしまいました💧

当時、どこの営業所の女性も
やっていなかった
ある活動を2年続けました

今の会社は中途採用です
私は高校卒業後、地元短大入学
家庭の事情で中退
それから何社か転職をしました
いわゆる高卒なんです
10数年前に通信制大学を卒業出来たけど
社内の登録学歴は今でも高卒

営業で高卒は当時も今もいません💦
私だけです(笑)

私を採用する時、なんと本社で役員会議にまで
なったそうです(笑)

そんなリスクをはらってまで
私を採用しようとしてくれた当時の上司に
恩返しがしたかった…
ただ、それだけの気持ちで続けた活動の
企画書でした

今となれば
もっともっと進んだ活動を
後輩たちは頑張っているので
お恥ずかしいですが(笑)

誰もやっていない活動だったから
ロールモデルはいないし
相談も出来ないし
愚痴れないし(笑)

でも………
なんだか楽しかった想い出しか
今は残っていません

当時は口の悪いお客様に言われたことに
いちいち傷ついて凹んでいたけどね(笑)

行動量が多ければ
トラブルにだって多く当たるのです
天才じゃないから
毎回クリーンヒットばかりは打てない

1本のクリーンヒットの裏には
10本の三振が私にはありました…

効率悪いな…
仕事出来ないな私…

でも…
でも…
諦めたくないな
上司に私を採用して良かったって
思って貰いたいな

『次は絶対にヒットを打てる』

そう思いながら
仕事をしていた頃の企画書でした

私は上司に恵まれました
あの頑張りを支えてくれた
当時の上司、同僚に有難い気持ちで
いっぱいです😢

行動量が多ければトラブルに当たる
でも、ヒットにも当たるのです

何もしなければ
トラブルに当たらないけど
ヒットにも当たりません

土曜日の和田裕美さんの講演会で
和田さんも

行動していない結果は
一生知ることが出来ない

と、仰っていました

みなさまは
行動する人生、行動しない人生
どっちの人生を選びますか?

Live  Laugh  Love

🎆🎆🎆くぼたじぶん研究所 開催セミナー🎆🎆🎆

🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆
くぼたじぶん研究所FB→★