みなさま、こんにちは✨😃
くぼたじぶん研究所のくぼたです
9日よりblogをお休みしておりました💦
詳細は語れないのですが
アクシデントに遭遇してしまい
エネルギーが枯渇状態で……
正直、blogはもう少しお休みしようかと
考えていました
アクシデントの処理が終わるまでと
思っていたのですが…
あぁ、ダメダメ❗
引きずらずに元に戻ろうと
考え直しました
長くお休みしてしまったのですが
どうぞ、今後ともよろしくお願いいたします✨
さてさて…
誰でもアクシデントに襲われれば
凹みます💦落ち込みます💦
当たり前です
凹まない方がおかしい
ただ…
長引かせてはマズイと思っています
引きずると、ろくなことがありません💦
数年前、ある難関資格試験に
有難いことに一発合格しました
私は3年計画で考えていました
だいたい皆さま3回受験されてたので…(笑)
合格通知を受け取った時
嬉しいって感情より
戸惑いの方が先だったのを
今でも思い出せます…
だって、学科試験①の選択問題なんか
どれひとつ自信を持って回答してないし(笑)
私が勝負をかけたのは
学科②記述と実技①逐語…
実技②面接は面接官と話が弾んで
楽しかった想い出しかない(笑)
こんな私を試験まで支えてくれた恩師に
合格報告の電話をすると…
今日は、はしゃいで良い❗
思い切り、浮かれてもいい
ただ、明日からは、その資格に
恥じぬよう、一緒に学んでいきましょう
と言って頂きました
でも、結局、翌日、恩師からお祝いの
スパークリングがフルボトルで届いて
翌日も浮かれてしまいましたが💦(笑)
私はこの時から
落ち込みも浮かれも
その内容によって期限を決めることに
しました
いつまでも、落ち込まない
いつまでも、浮かれない
今回のアクシデントの落ち込み期限は
私の中で1週間でした
それまでは思い切り凹むのを
自分に許しました
1週間で立ち直れない時は
プロに相談することも視野に
入れていました
精神的なことのプロ
身体的なことのプロ
経済的なことのプロ
今回のアクシデント処理には
いろんなプロにお願いしています
精神的なことは先ずは自分の中で期限を決めて
対応するようにしました
どうやら今のところ精神的なプロ
カウンセラーや精神科医には
お世話にならずに済みそうです⤴
プロはひどくなってから
お願いするものではありません
予防段階でも相談して良いのです❗
みなさまは
どんなセルフケアを心掛けていますか?
Live Laugh Love