みなさま、こんにちは✨😃❗

昨日は週一の
パーソナルトレーニングの日でした

もう昨日の夜から身体は重だるく
今日は朝から震える腕で仕事を
しております(>_<)

昨日のトレーニングは
『二の腕攻め』

これから半袖とかで二の腕出す機会が
増えますからねぇ…
私は自分の『振り袖肉』が結構好きなので
このままでも良いんだけど(笑)

二の腕を鍛えれば二の腕が
太腿を鍛えれば太腿が
筋肉痛になるのは正しいトレーニングの
証であります

ただ…
鍛えた部位と同じくらい
いや、それ以上に筋肉痛になる部位が
毎回あるのですが…

どこだと思いますか?

それは………………

『腹筋』

今日ももちろん腹筋がバッキバキに痛いです(T_T)

少し前から私は
この腹筋と交流分析の自我状態『A』って
似てる役割だわぁと思っています

二の腕や太腿を鍛える時
一緒に必ず使うのが腹筋
正しい呼吸が出来れば、呼吸だけで
腹筋を鍛えることだってできる(そうです)

身体の真ん中にあって
上半身、下半身を繋いだり
内臓を守ったりする大事な筋肉

腹筋が正常に動かないと
他の筋肉も正しく鍛えられないのです

一方、交流分析の自我状態
CP、NP、A、FC、AC
と5つありますが
司令塔は『A』なのです
『A』は自分の中の『冷静な私』です

Aの機能が落ちていると
他の4つを使いこなすことが出来ません💦

その場に合った判断が出来なかったり
やけに感情的になっちゃったり…
自分で大事なことを決めることが
出来なかったり…

でも、安心して⤴
『A』も腹筋と同じく
大人になっても鍛えることが出来ます❗

自分の人生のクオリティを上げるために
腹筋(身体)も自我状態A(心)も鍛えて
いきませんか?

Live  Laugh  Love

🎆🎆🎆くぼたじぶん研究所 開催セミナー🎆🎆🎆

台湾での写真
きっとこの衛兵さんの腹筋は
バッキバキだと思う💕