みなさま、こんにちは👋😃
今日は快晴☀で気持ち良いですね✨
春もぐんぐん近付いて来ているのを感じます✨
そんな春
来月には新しい仲間が入社してきます🏢
最近の風潮として
ハラスメントが怖くて
先輩や上司の方がヒヤヒヤしていると言う
話しを社内でも社外でも聞きます…
決してハラスメントではないのに
ちょっと負荷をかけると辞めてしまう…
辞められるとマンパワー的にも
自分の評価的にも困るから
仕事上のチャレンジをさせない………
過剰な過保護状態が続いて
仕事が一人前に回せない年次が
どんどん増えているのです💦
負荷をかけることは
成長のために時には必要です
負荷がない状態で成長なんか出来ないのです
私達先輩も若手を
『守ること』と
『旅をさせること』を
ちゃんと区別しなくてはいけません💦
少し無理目な課題で負荷をかけて
ちゃんと出来ると信じて、見守って
フォローして………
これを繰り返していくことで
一人立ち出来るようになるのかな?と思います
ハラスメントが騒がれるようになって
過剰な過保護が横行している気がします
過保護は新人の成長の芽を潰すリスクが
あるのを、どうぞ、お忘れなく❗
みなさまは可愛い新人は
過保護派?
崖から突き落とす派?
Live Laugh Love