みなさま、こんばんは😃🌃

今日は1日カウンセラー関連の勉強会に
参加して、ただいま帰宅前のブレイク中🏠

もう何度もお世話になっている
大好きなK先生の勉強会です📖

勉強会中、何度も先生の見立てに
『はぁぁぁ』と尊敬のため息💨
あとどれだけ学べば、実践すれば
この域に手が届くのでしょうか………

今日の勉強会は『人格適応論』という
私がインストラクターをしている
交流分析ととっても関連が深い領域の
ものでした

K先生曰く
『人格適応論はカウンセリングの地図』

カウンセラーには
クライアントの地図が必要です
カウンセラーが安心してカウンセリングを
進めるための地図

地図なくして危険な冒険には出れないのです⛵

カウンセラーが安心出来ていない状態って
交流分析で言うところのドライバーが
かかってドライバー行動しちゃう状態

カウンセラーがドライバー行動すれば
必ずクライアントのドライバー行動を
誘います💦

それがマズイのです…

でも…………
残念ながら人間は100%ドライバーフリーには
なれません💦

だけど、自分にかかっている
ドライバーに気付いて緩めることは出来る❗

カウンセラーも自分の地図を知っていて
クライアントの地図も知っている
この状態がベストだよね

あぁぁ
『もっと』『ちゃんと』『しっかり』
勉強しよう❗

交流分析学んでるみなさまは
私のドライバー分かりましたか?(笑)

Live  Laugh  Love



🎆🎆🎆くぼたじぶん研究所 開催セミナー🎆🎆🎆
🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆
くぼたじぶん研究所FB→★