みなさま、こんばんは😃🌃
今晩からどうやら寒波が東日本を
ざばぁんと襲うようですね💦
東京でも雪⛄マークが…
お出掛けのみなさま
どうぞ足元にご注意下さいね⤴
さてさて…
先日、別のエリアの若いお嬢さんから
お客様のことで問い合わせが入りました
若いお嬢さんとおばさんの私のチグハグな
会話になってしまったのですが
電話を切ったあと、何でだろう?と
考えてみました(笑)
当社では大昔から『気働き文化』
と言うものがあります💦
ハラスメントが蔓延している最近では
そんなに先輩から指導されなくなりましたが
それでもまだ残っている…
ようは『気を遣えよ❗』という文化です(笑)
相手に対して
これは社内だろうが社外だろうが
先にこちらが『察して』動きましょうって
やつです(笑)
うぅぅぅん…
美しい行為だとは思うけど…
「口で言わなくても分かるよね?」
「察して動けるでしょ?」
「え?動けてないの?」
「あり得ない❗」
という連鎖になるのです……
エスパーではないですから
相手の全てを察することは不可能です(笑)
先日の若いお嬢さんは
たぶん、お客様からの問い合わせを
私が引き取ってくれると思っていたようです…
(そのように私は察しましたw)
でも、ちょっと疑問点があった私は
これこれこうだから
それをあなたがお客様に伝えて
それでもダメだったら引き取るよと
言うと…
ずぅぅっと受話器の向こうで
『どうしましょう』を連呼したまま(笑)
意地悪な私は
『じゃ、よろしくね❗』
と電話を切りました(笑)
『気働き文化』も大事だけど
伝えたいこと
伝えないといけないことは
自分の言葉で伝える努力、工夫をしなきゃ❗
『言わなくても分かるよね』
は、単なる甘えです………
むしろこれからは
気働き文化なんかより
言葉で伝える能力の方が大事だと思うわ
これからいろんな多様性の中で生きてく私達…
『言わなくても分かるよね』は
死語になるかもね😄
Live Laugh Love
🎆🎆🎆くぼたじぶん研究所 開催セミナー🎆🎆🎆
🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆
・くぼたじぶん研究所FB→★