みなさま、こんばんは😃🌃
正月三が日も明け
今日からは日常に戻さなくてはと
年末から観たかったこちらの映画を…
まだ、ご覧になっていない方もたくさん
いらっしゃると思うので、詳細はこちらでは
書きませんが💦
私達は小さな頃から
『人様に迷惑を掛けてはいけません』
と、当たり前のように躾られてきました
でも…
遠く離れたインドでは
『人は迷惑を掛けて生きていくもの
自分もそうなのだから
人が困っている時は、助けて生きていこう』
と、躾られるそうです
インドの話しは何年か前に
ドキュメンタリー番組で見た記憶があります
その時、日本との考え方の違いに
なんて豊かな発想なんだろうと思いました
生きてく上の『前提』が違うんですよね…
そもそも、人が生きてく上で
迷惑が掛からないなんて有り得ないわけで…
そこを前提として許容してるか、してないか…
自分も迷惑を掛けてる
そこはお互い様だから
人の迷惑も引き受けましょうって方が
なんか豊かだなぁと、私は思うのです
もちろん、そこには常に感謝の気持ちは
あるけどね❗
誰かのために
迷惑を引き受けられる自分でいたいな
手を差し出せる自分でいたいなと思う
今回、インフルエンザで動けなかった私の元に
乳飲み子を抱えてるのに
飲み物やシチュー、皮をむいたリンゴを持って
届けてくれた従姉妹に感謝✨
是非、映画『こんな夜更けにバナナかよ』
ご覧になってみて下さいね❤
Live Laugh Love
🎆🎆🎆くぼたじぶん研究所 開催セミナー🎆🎆🎆
🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆
・くぼたじぶん研究所FB→★