みなさま、こんにちは✨😃❗

昨日、営業所の椅子&机が
21年ぶりに新しくなりました(笑)
事務用商品も21年も経てば
いろんな面で新しくなっている…

今日から気分も新たにお仕事してまぁす

最近、若いお嬢さんに
『自分にはチャンスが巡ってこない』
と、呟かれました

チャンス、チャンスねぇ………

何をもって『チャンス』と言うのか?

チャンスに関する言葉はいろいろあって…

・チャンスは準備した者に訪れる
・チャンスはピンチの顔してやってくる
・チャンスの神様は前髪しかないから素早く掴め………とかね(笑)

『チャンス』の定義は人それぞれで
『運』とも言い替えられるかも知れないと
私は思っています

『チャンス』も『運』も
たぶん
たぶんね…

淀んでいる人には
巡ってこないと思うのよね

少しでも前進しようと行動(もがいてる)
している人のところにやってくると思う

そしてチャンスや運は
『チャンスだ、運が来た❗』と
感じられるアンテナを磨いて
行動している人が好きだと思う

でもさ、だいたいの人が
『来た❗』って感じても
『あぁぁ…行ってしまった…』ってなり勝ち…
初動が遅かったりして、チャンスが
過ぎ去っていく後ろ姿を眺めて終わり

チャンスも、毎回そんな人に
『また今度』と言って、やって来ることは
少ないよね(笑)

なぜ、初動が遅くなるのか?

それは…………
無駄に謙虚になってるから(謙虚なふり)
『自信がない』を言い訳に生きてるから
だと、私は自分の痛い経験から思うのよね

せっかく、チャンスに気付いたのに
勿体ないよね?
世の中には気付かない人も
たくさんいるのに…

チャンスは
自信がなくても
たいして準備してなくても
初動でえいっと掴んでしまえば
あとは、どうにかするしかなくて
結果、どうにかなってしまう

そんなことを繰り返していけば
チャンスへの飛び付き筋肉が
鍛えられていくんだと思うのよね

『あの人ばかり』と妬む前に
あの人がどうやってチャンス筋肉を
鍛えているか、こっそり探った方が
いいと思うわ(笑)

みなさまは
チャンスには飛び付きますか?
見過ごしますか?

Live  Laugh  Love


10/25開催 上田女子キャリアの会→★

11/11開催 コミュニケーション心理学交流分析で学ぶ『自分とのつきあい方』→

11/14開催 ことりの会→

11/28開催 ほっこり読書の会→

くぼたじぶん研究所FB→★