みなさま、こんばんは😃🌃

今日から10月
2018年下期のスタートです

台風が去った影響なのか
真夏に戻ったような気温の中
私は朝からバタバタと大量の汗💦を
流しながら半期締め業務に追われてました

心身ともに夕方にはグッタリでした🌀

さてさて…
長野市に買い物に行く日は
なるべく都合を合わせて立ち寄る
花屋さんがあります

本当に小さなお花屋さんなのですが
扱っているお花はオーナーこだわりの
珍しい品種ばかり🌹

元花売り娘の私は
水揚げがきちんと丁寧にされているかも
花の茎を見れば分かってしまうのですが
こちらのオーナーは『さすが❗』と
唸ってしまうほどの仕事をされています

水揚げが雑で疎かだと、花の持ちが悪いのです
そんなお花でプレゼントのブーケや
アレンジを作って欲しくない…
先ずは自宅用のお花を自分で見て
贈答用のお花を頼むか決めるのが
良いと思いますよ

そんなオーナーと何故かいつも
お花の話しから経営の話しまで
いろんな話しをしちゃうのです(笑)

オーナーは多分30代中位かなぁ?

先週お伺いした時は
最近の花の販売ルートの話しから
生産者さんの花の新品種の売り込みの
仕方の話し
最後は
『結局これからは発信力だよねぇ〜』
で完結(笑)

これはなにも花屋さんだけでも
企業だけでもなく
『個人』にも当てはまると思うのです

ひっそりと…って人は別だけど
やっぱり面白そうな人や
楽しそうにしてる人に人は集まる

そういう人の発信力って
その人が自覚してるか、
してないかは別として半端ないと思いません?

残念ながら、私にはそこまでの
半端ない発信力はないので
コツコツと自分から発信するのみ
なんだけどね(笑)

自分から声をあげないと
手をあげないと
誰の目にも耳にも届かない

願ってるだけで行動しないのは
ちょっと怠惰じゃない?(笑)

オーナーイチオシのダリアの『黒蝶』を
見ながら
『発信力』を鍛えねばと思うのでした

みなさまは
何を発信していきたいですか?

Live  Laugh  Love


10/14開催 Naganoリフレクションカードの会→★

10/14開催 コミュニケーション心理学交流分析で学ぶ『じぶんとのつきあい方』→★

10/25開催 上田女子キャリアの会→★

くぼたじぶん研究所HP→★
くぼたじぶん研究所FB→★