みなさま、こんにちは✨😃❗
昨日の夜から今朝にかけて
めちゃくちゃ寒かった🌁⛄🌁
昨晩パーソナルトレーニングから帰宅して
思わずストーブ出そうかしら?って
一瞬悩んだくらい寒かった…
まだ9月だと着込んで我慢したけど(笑)
さてさて…
半期締めの忙しいさなか
来月は『社内監査』があります(>_<)
私が入社した頃は半期毎でしたが
今は年に一回
社内の監査室から監査担当者が
やって来ます…
同じ会社の社員ではありますが
やっぱり監査室所属は、ちょっと違う人達
なのよねぇ〜
会長直轄部署でもあるしね(笑)
そんな監査室に
長年所属されていて
『ミスター監査』と呼ばれていた
Kさんというおじ様がいました
監査室の前は経理にいたらしく
どっから見ても『監査所属』って
ビジュアルのおじ様で
私達営業部門からは恐れられていました
自分の部署の監査担当がKさんだと
分かった瞬間、落ち込んだものです…
監査なのだから
当たり前と言えば当たり前なのですが
とぉぉぉぉっても厳しいのです
情け容赦ないのです
だけど………
厳しい一面もあったけど
私はKさんのことを
そんなに恐れていませんでした
監査中の休憩時間に雑談したりして
みんなが言うほど怖くなかったのです
うちの部署の点数も、噂ほど厳しくなく
情けもあったから(笑)
逆に他の監査担当者の時よりも
良い点数をつけてくれました(笑)
そんなミスター監査に10年ほど前に
言われたことを
監査前になると今でも思い出します
『ベテランほど間違える』
ベテランだから大丈夫と言う視点では
Kさんはチェックしない
ベテランだからこそ慣れがある
そこが最大の盲点であり
ベテランがはまる過信な部分だと…
私は当時、仕事が出来るベテラン女子に
囲まれ、若干の劣等感を持ちつつ
私も頑張らなきゃって仕事をしていたので
過信する余裕も、慣れという状態でもなく
日々、自分の仕事の仕方を疑っていました
そんなんだったので
年次はベテランでも
仕事はまだまだだったのでしょう(笑)
ベテランが陥りがちなミスは
ほとんどありませんでした
ミスター監査は
今から数年前に突然早期退職をされました
退職後、噂で介護の仕事をしていると
聞きました
みんなは「いがぁぁい」って言ってたけど
私は雑談でちょっとそんなお話しも
聞いていたので、納得できました
きっと、介護の職場でも
あのトレードマークの
きっちり七三分けで
頑張っていらっしゃると思います⤴
監査前になると必ず思い出す
ミスター監査のエピソード
どんなジャンルであれ
ベテランになっても
慣れ過ぎないでいようと思えるのです
みなさまは
最近、慣れすぎてるかもって
思うことはありますか?
Live Laugh Love