みなさま、こんにちは✨😃❗

連日猛暑ですが
体調崩されていませんか?
今週末は台風が関東直撃のようです』
暑さ対策&台風対策を出来るだけ
しっかりしましょう❗

さてさて…
私のリフレッシュ休暇(7/5〜7/16)
まだ今月の話しなのに
私の感覚的には
もう数ヶ月たったような気分(笑)

あちこちドライブしたのですが
この休暇のためにカーナビを新調したのです

『カーナビなんて、要らねぇ』派でしたが
さすがに遠距離ドライブは不安で…(笑)

新調したおかげで大変重宝しました❤

でも、でもね…
やっぱり私はどこかに
『カーナビなんて、要らねぇ❗』と言う
気持ちが残っています

カーナビは便利❗
行き先設定すれば
音声と画面で行きたい場所に
私を連れて行ってくれる

『あれ?この道で良いの?』なんて
ストレス感じることなく
おまけに、警察がはってる場所が近付くと
やかましいくらいに教えてくれる(笑)

でもぉぉ…
なんだか達成感が薄いのよね…
辿り着いた達成感とでも言うのかしらん?

『連れてきて貰いました』的な………(笑)

これって個人のキャリアも同じだなって…
カーナビに操られ
目的地に近付いている時に思ったのです

人生で迷う時、惑う時
カーナビ的な人は必要な時期はある
そんな時はガンガン使えばいい

でも、依存し過ぎてはいけない

自分の人生のハンドルを
カーナビに渡しちゃマズイのです

ちょっとくらい迷っても
ちょっとくらい立ち止まっても
カーナビに頼らずに
人生を切り開くことが大事かなと…

カーナビに頼る時期と
自分で切り開く時期のバランス
ここの見極めがポイント

カーナビにルート設計して
貰ってばかりじゃなくて
自分で地図を広げて行き先を決めてみよう✨

みなさまは『カーナビ万歳』派?
『カーナビなんて、要らねぇ派』?

Live  Laugh  Love