みなさま、こんばんは😃🌃
今日明日お休みの方も多いのかなぁ〜
うちの会社はカレンダー通りなので
私は今日はせっせと月初業務に励みました(笑)
さてさて…
私の母方の祖父はとっても真面目で
厳しい人でした…
お酒を呑んでも、そんなに崩れることは
なかったように記憶しています
祖父のいろんな格言があるんだけど
結構この言葉は私の禁止令なのかもと
思うことがあります
それは…
『調子に乗るな』『浮かれるな』
交流分析の12の禁止令でいくと
『成功するな』に入るかなぁ〜
小学生の頃、私が描いた絵が何かの賞に
選ばれたのよね
それを子供ながら嬉しくて喜んでいると
ピシャリと言われた言葉です
多分ね、祖父も喜んでくれて
良かったなって言ってくれたと思うんだけど
私の心には『調子に乗るな』『浮かれるな』が深く刺さったのよねぇ
大人になっても
何か褒められても
賞を頂戴しても
難しい試験に合格しても
心底喜んではいけない気持ちになる…
『成功するな』と言う禁止令が
成功しそうになると
私を縛るのよね…
交流分析を学んで
このモヤモヤした気持ちの正体が
分かった時、今まで心底喜べなかったことが
スッゴク勿体なく思えたんだよねぇ
だって、私、頑張ったもん⤴
喜んで何が悪い?
自分にかかった禁止令と言う呪いを
解けるのは自分だけ❗
私は
『波(運)には乗る、調子には乗らない』
と決めて
自分に巡ってきた運や努力の結果を
有り難く素直に喜ぶことにしている(笑)
その方が運も努力も嬉しいでしょ?
あなたを縛る禁止令はなんだろう?
Live Laugh Love