みなさま、おはようございます✨
北海道や日本海側は
荒れ模様のようですね…
どうぞ、ご注意くださいね
さて…
元旦からパラパラと届く年賀状
「今年こそもう止めよう」
と思いつつ
2018年も送ってしまいました…
もう20年以上の友人がいるのですが…
そんなに遠くに住んでないのに
一言コメントがいつも同じなんですね
もちろん社交辞令だとは
私も分かってるけど(笑)
「いつ、会えるのかな?」
「今年こそ会いたいね」
うぅぅぅん…
決してそんなに遠くに
住んでいるわけじゃないから
会おうと思えば会えるんですよ(笑)
いわゆる社交辞令だと分かっていても
そんな一言コメントに
「会いたい❗」とは思えないですよね?(笑)
本当に会いたかったら
相手からのアクションを待つんじゃなくて
自分から動くでしょ?
待ってるだけじゃ
会いたい人にも
行きたい場所にも
辿り着けないよ❗
まぁ、私自身が
それだけ情熱を持って会いたいと
思って貰える相手ではないのかも
知れないけどね(笑)
年賀状
社交辞令と割り切って続けるか
すっぱり止めるか
ここ数年悩んでおります
みなさまはどっち派?
Live Laugh Love