みなさま、おはようございます✨
今日から私も夏休み❗
ちょっとお寝坊しました(笑)
さぁ、東方神起完全復活カウントダウン
今日は二人での再始動で思う
役割の変化です
2009年
それは東方神起ファンにとって
悪夢のような一年でした
詳しく語りだすと止まらないので
止めとくけど…(笑)
5人でデビューした彼らには
自然に出来た?事務所の方向性?
それぞれの役割がありました
ユノは強いリーダーシップと
ダンスパフォーマンスの高さ
歌は低音パートとラップ
チャンミンは
女性でも難しい超高音担当
控え目なマンネ(末っ子)担当
もちろん苦手な部分もあって…
その苦手な部分が正直
「東方神起」と言う看板を
背負って行けるのか
大きな不安材料だったのです…
当時、私はもう解散だなって
思ってました…
でも…………
二人は活動休止期間
ホントにスケジュールが真っ白だったと
本人たちが語るその期間に
私達ファンの想像を絶する練習を
積んでいたのです
二人が苦手なもの…
ユノは5人の中では歌唱力が落ちる
喉が弱いこともあるし
音程もふらつきがち…
チャンミンはダンスが苦手
ロボットかと思うほど
ぎこちない時もある
二人になって
ダンスパフォーマンス最強のユノの隣で
どうするんだろう…
この致命的な苦手なことを
東方神起と言う看板を守るため
5人時代の上をいかなくてはいけなかった…
二人で再始動してしばらくたって
この休止期間の二人の練習の様子が
youtube等で流れてきました
もぉぉぉ
その姿に号泣したものです😢
何かを守るための孤独な戦い
ダンスを頑張って、リーダーシップ発揮すれば
なんとかなったユノ
マンネとしてヒョン(先輩)の影に
隠れていればよかったチャンミン
二人になったら、そうはいかない…
役割の変化が、人を成長させる
二人で東方神起と言う看板を背負って
帰ってきてくれた
あのパフォーマンスを見て
強く感じたのでした
ちょっと伸び悩んでいる後輩がいたら
役割をアップしたものに変えてみる
(もちろんフォローしながら)
グングン成長するかもよぉ〜
今日はそんな再始動したアルバムの中で
萌え萌えな曲「duet」
(映像はTIMEツアーのときの)
TONEツアー中
チャンミンはこちらの映画も
同時撮影中でした
ホントよく頑張ってた❗
チャンミンファンの先輩は9回映画を観て
DVDももちろん購入(笑)
私も2回映画を観て、チャンミンの
その悲しい役モモに号泣しましたわ
Live Laugh Love
今日はD-7