みなさま、こんばんは😃🌃
今日は少し蒸し暑い1日でしたねぇ☔
定時後の上司との雑談から
ふと思い出したエピソード
新人の頃、叩き混まれた
「see-think-plan-do」
このループを回して仕事をしなさいと…
新人の頃の私の上司は
doの後にキッチリ振り返りをすることを
私に徹底させました
「最初のdoまでなら誰でも勢いで出来る
一回目のdoした後の結果を、良くても悪くても
キッチリ振り返りしろ❗」
私は「勢いの人」だったので
良い結果の時、振り返ろと言われても
しっくり来なかったのよね(笑)
「過去は振り返らないぜぇ」とか
言っちゃって、先輩に呆れられてました(笑)
でも…
良い結果の時ほど
どうしてか振り返らないと
次、再現できなくなる…
更に工夫して、もっと上を目指せなくなる
勢いなら、数回は良い結果は出るのです
「再現性がなければ成功じゃない」
上司に耳タコなくらい言われました
「勢いの人」で、
キッチリ振り返らなかった私は
直ぐにスランプに…(笑)
その時した私の行動は
勢いで良い結果が出た過去の栄光を
(資料とか賞状とか)全部捨てました(笑)
捨ててスッキリして
一からやり直したのです
懐かしいなぁ(笑)
自分を振り返る
痛みを伴うことが多いけど
ここで気付けたことは
絶対に成長の糧になる❗
最近、ちゃんと振り返れてないなと反省です
Live Laugh Love