みなさま、こんばんは😃🌃

3連休前のハッピー金曜日の夜
いかがお過ごしですか?
私は映画前にフードコートでご飯中(笑)

さて…
春にもちょっとざわついた「二兎問題」
昨日また上司との軽い面談の時に
ざわつかせてしまいました…(笑)

上司は内心「めんどくせぇ〜」と
思ってると思います

上司は
「人生一度なんだから、やりたいこと
あるなら、うちを辞めて
そっちをやれば良いのに」
って言っちゃってましたからねぇ〜

すみません、メンドクサイ部下で…(笑)

それにしても
なぜ世間一般的に
二兎を追う人に対して
冷たい視線なのでしょうか?

それは「二兎を追う者、一兎も得ず」教育が
日本全国に浸透してるから?

本当に二兎を追うと
一兎も得られないのでしょうか?
二兎得ちゃう人もいるんじゃん?

って言うか
二兎得られるスキルを伸ばす教育って
ダメなの?

仕事はマルチタスクなんて言って
同時進行でいろんな業務や
プロジェクトが日々進んでいます
二兎どころの話しじゃありません…
これとどう違うのでしょうか?

二兎を追えない人の嫉妬?(笑)

「二兎を追うなんて、世の中そんなに甘くないよ」
とも言われました…

あのぉぉ甘くなんて見てないです…
一兎追う倍以上の努力で
邁進する覚悟でぇす(笑)

まぁ、これ以上話しても
なかなか通じそうになかったので
途中で上司の話しが分かったフリして
終わらせました

ちなみに上司は
私の「定年までうちの会社に?」の質問に
「うちの会社は終身雇用みたいなもんだから、定年まで勤めるよ」
とのこと…

うぅぅぅん
それまであと10年ちょっと
会社残ってれば良いね❗

Live  Laugh  Love