みなさま、こんばんは✨
先日から耳の薬を飲んでいて
ちょっぴりお腹の調子が悪いのと
睡魔に突然襲われます
なんでしょうねぇ
前回はそんなことなかったんだけど…
まぁ、年齢を重ねて、薬は同じでも
受け入れる身体が違いますからねぇ(笑)
さて…
あなたは
・思考派?
・感情派?
・行動派?
交流分析では心は
思考、感情、行動の総合体と
説明しています
認知行動療法でも
クライアントの思考、感情、行動
どこが弱いかをカウンセリングしながら
探ったりします
一般的な大人はやっぱり思考がダントツじゃ
ないでしょうか?
お話しを聞いていても
ご本人は感情だと思ってることが
「それって思考ですよ…」ってことが
よくあります
私たちは良くも悪くも
自分の感情に
思考で蓋をして
感情を感じないように
日々暮らしています
感情を感じちゃうと
生活しずらいから…
でも、そんなことばかりしてると
ハッと気付いた時には
自分の感情が自分で分からない人に
なっちゃうのよね
感情は瞬間で湧いてくるもの
瑞々しい自分の源泉…
そこに思考と言うマンホールの重い蓋を
何重にもしたら源泉枯れちゃうよ!
自分の1日を振り替えって
思考、感情、行動の割合を
分析してみるのも面白いかもね
思考に偏っていたら
週末は少しリフレッシュ
自分の好きなことだけしてみるのは?
そう言う時は損得とか考えずに即行動だよ✨
Live Laugh Love