みなさま、こんにちは✨
今日は雨が激しく降ったり
青空出たりの不安定なお天気ですね…
これから外出する方は傘を忘れずにね
今日は朝イチで
「申し込もう❗」
と、瞬時に閃き申し込み完了したことが
あります
それは、ある体験をするものなのですが…
実は自分の誕生月(秋)に体験しようと
密かに計画中でした
でもぉぉぉ…
どうせ体験するなら
誕生月まで待たずに
今だって良いんじゃん?って
ふと閃き、先方のスケジュール確認すると
今月大丈夫そうだったので即申し込み(笑)
私は特別な意味もなく
なんで誕生月まで待とうとしていたのか?
これは交流分析の「プロセス脚本」
というものがネックなんですね
私は「呪い」と呼んでいます(笑)
プロセス脚本は
・〜までは
・〜の後では
・いつもいつも
・決して〜
・もう一歩のところで
・結末がない
また違う日に詳細をblogにアップしようと
考えています
今回、私にかかりそうになった呪いは
「〜までは」
例えば
・宿題が終わるまではゲームしない
・定年までは妻と海外に行かない
・この課題が終わるまではスイーツ食べない
要は頑張ったあとでしか、良いこと
楽しいことをしてはいけないと言う
呪いです
この逆が「〜の後では」ですね
水戸黄門の主題歌じゃないけど
「人生楽ありゃ苦もあるさ」的な…(笑)
別に「今」楽しめば良いじゃないですか
それが可能な状況なら
やってみればいい
なんで後回しにするのか?
後回しに意味があったり
今それができる状況じゃない場合は
別だけどね…
私は私にかかっている呪いを解いて
近日中に楽しんじゃいまぁす❤
だって、誕生月にそれができる可能性
100%じゃないもんね(笑)
今よ、今✨
Live Laugh Love