みなさま、こんにちは♪
今日は朝から本社のシステム担当が
私のパソコン入れ替えに来てくれてます
もぉぉ有難いわぁ〜
パソコン関連疎いから
やっぱりプロにお願いするのが一番(笑)
最近また考える「共感と同感」の違い
カウンセラーは
「共感、自己一致、受容」を
徹底的に叩き込まれる…
今も自ら叩き込み中(笑)
これが筋として自分の中に通っていないと
自分もクライアントも迷子になっちゃう
共感は難しい…
言うは易し、行うは難し
だから、ついつい同感になりがち
友人との他愛ないおしゃべりなら
同感でいいし、むしろそうして
欲しいのだろうし…
でも、私は同感からは解決策は
見つかりにくく
お互いの傷の舐めあいで終わるだけだと
思うのよね
「えぇぇやだぁぁぁ私も!!!!」
これで気分良くなって
スッキリした気になるのが
一番マズイ(笑)
「私も」って言われたら要注意ですよ
解決策、ありませんから(笑)
Live Laugh Love

今日は朝から本社のシステム担当が
私のパソコン入れ替えに来てくれてます
もぉぉ有難いわぁ〜
パソコン関連疎いから
やっぱりプロにお願いするのが一番(笑)
最近また考える「共感と同感」の違い
カウンセラーは
「共感、自己一致、受容」を
徹底的に叩き込まれる…
今も自ら叩き込み中(笑)
これが筋として自分の中に通っていないと
自分もクライアントも迷子になっちゃう
共感は難しい…
言うは易し、行うは難し
だから、ついつい同感になりがち
友人との他愛ないおしゃべりなら
同感でいいし、むしろそうして
欲しいのだろうし…
でも、私は同感からは解決策は
見つかりにくく
お互いの傷の舐めあいで終わるだけだと
思うのよね
「えぇぇやだぁぁぁ私も!!!!」
これで気分良くなって
スッキリした気になるのが
一番マズイ(笑)
「私も」って言われたら要注意ですよ
解決策、ありませんから(笑)
Live Laugh Love
