みなさま、おはようございます!

日に日に朝の気温が下がっているのを
感じます…
早く春になって!(笑)

昨日、たまたま見たNHKの
プロフェッショナル・スペシャル

10代の子たちがその道のプロに
弟子入りするというもの

3つのプロに弟子入りしたのですが
そのうちの一つ、天ぷら職人に
弟子入りした高校生に師匠が
語った話しを懐かしく聞きました…

まかないのキスの天ぷらを
作るよう言われ、さばいて処理して
揚げるのですが、なかなか上手く
いかない…
ちょっと愚痴と言うか、言い訳が出てくる

そんな高校生を見て師匠が…

「そのキスを一生懸命漁に出て
とってくる人がいる
そして、それを早く新鮮なうちに
運ぼうとしてくれる運送業の人がいる
そしてそれを我々に売ってくれる人がいる
そうやって何人もの人の手を渡ってきた
キスだから、我々は心して調理して
お客様に提供しなくてはならない
ヘトヘトになるくらい神経を使う
当たり前のことだ」

私も20代の若かった頃
花売り娘をしていました

同じようなことを花屋の社長に
言われたことがあります

花農家がいて、キレイな花ができ
それを運んでくれる運送業の人がいて
南国の花も届き
それをさばく市場の人がいて
それが、ここにある
だから、どの花も丁寧に扱いなさいと…

当たり前だけど、忘れがちなこと
魔法のように目の前にあると
思っちゃうけどね(笑)

懐かしい、でも大事なことを
思い出せて、番組見て良かったな♪

Live  Laugh  Love