みなさま、こんにちは♪

朝からひどい雨ですね…
ザンザンと音を立てて降っています
夕方より一層ひどくなるようなので
お出かけ中の方はご注意下さいね!

さて昨日は交流分析の
エゴグラムについて
セミナーを開催させて頂きました

エゴグラムはポップに自己分析
出来ちゃうので
取っつき安いのですが
結構、後からいろんな疑問が出てきます

それで良いのです(笑)
だってそんなに自分って
単純じゃないでしょ?(笑)

ひとつの傾向を見るスケールで
全てではないからね!

昨日は高い機能は
自分のアイデンティティーで
大事にしてきたものですよぉ
だから、嫌いにならないで
愛してあげて下さいねって
お話をしました

高い機能を下げるのってキツイんです…
低い機能をあげる方がまだ良いかも

私は高校生の頃
ハンドボールの選手でした

監督には入部後、右利きは左利き、
左利きは右利きでボールが
さばけるように徹底的に仕込まれました

不器用な私は両利きになるのに
相当な時間がかかったけど
半年もしたら、まぁ普通のパスを
普通のスピードで投げられる位には
左も出来るようになった(気がする)(笑)

低い機能を上げる難易度って
利き手を変える位かなと思います…

利き手である右手と同様の動きが
出来るようになるには
いくつか段階があるでしょ?
一気には上手くならないし
意識してないと直ぐに右手を
使ってしまう…
そして、左手を使わなくなると途端に
左は使えなくなるのです…

とにかく意識、意識、意識(笑)
そのお手伝いになれたらと
「なりたいシート」もご記入頂きました!

皆さんとっても前向きで
MAX8つの具体的行動を全部
埋められてる人がたくさん!
(私なんか3つがせいぜいなのに…)

自分の毎日の小さな行動が
自分を作っています!
是非是非「小さな行動」
チャレンジしてみてくださいね♪
応援してます!

Live  Laugh  Love