みなさま、こんにちは♪

先週末から光が繋がらず超不便…

昨日、ある部品が届いたので
交換したけどダメで故障センターに電話

「お前はロボットかぁぁ」
と、私のクレーマー魂に火を点けた
担当男性…

どんなに丁寧な言葉を使っても
そこに感情が込もってなければ
なぁんの意味もなし!

ましてや電話なんだから
顔の表情や動作では伝えられないでしょ…

メラビアンの法則の
最大のビジュアルを封印されたら
声の調子、大きさ、話すスピード等々で
声に表情を出して、感情乗せて
伝えるしかないじゃん!

話す内容なんて数パーセントだもん…

淡々とロボットのように
丁寧な正しい日本語じゃ
クレーマー魂に火を点けるよ(笑)

それに比べ…
どうしても納得出来ず、さっき電話
担当の女性はとても親身に対応して
下さいましたわ!
おかげでイライラも不安も少なくなった!

丁寧な正しい日本語も大事…
でもそこに魂が籠っているかが
もっと大事だよね!

Live  Laugh  Love