みなさま、おはようございます♪
今朝は少しヒンヤリする朝ですね
さて、当社には「ダイバーシティ委員会」
と言う、気付けば3年以上あるような
謎の委員会があります(笑)
正直、誰もその実態を
知らないって感じ(笑)
本社で決まった人が超不定期に
開催しているようです…
たまに全社掲示板に報告書が
アップされているのですが…
内容は毎回「女性」…
しかも「働くママ」…
これじゃ、男性社員には無用だし
私のようにアラフォー独身女子にも
関係ないって感じ(笑)
「ダイバーシティ」とは「多様性」の
ことであって、女性、しかも
働くママだけのものではありません
とっかかりの議題には良いかも
知れないけど
もう3年以上たってる…
もう「同じ」はあり得ないのです
同じ気持ち、考えで組織を動かすって
手法は限界がきています
同じじゃない人を排除したり
教育したりはナンセンス!
真の多様性は「違う」を受け入れて
どうアレンジしていくかなのに…
まぁ、うちの会社は流行に敏感だから
「女性活躍推進委員会」も
ありますよぉ(笑)
女性だけの組織で、これまた笑えます…
(「大奥」と陰口叩かれてます)
こんな委員会が増える度に
どんより暗い気持ちになるのですわぁ~
Live Laugh Love
今朝は少しヒンヤリする朝ですね
さて、当社には「ダイバーシティ委員会」
と言う、気付けば3年以上あるような
謎の委員会があります(笑)
正直、誰もその実態を
知らないって感じ(笑)
本社で決まった人が超不定期に
開催しているようです…
たまに全社掲示板に報告書が
アップされているのですが…
内容は毎回「女性」…
しかも「働くママ」…
これじゃ、男性社員には無用だし
私のようにアラフォー独身女子にも
関係ないって感じ(笑)
「ダイバーシティ」とは「多様性」の
ことであって、女性、しかも
働くママだけのものではありません
とっかかりの議題には良いかも
知れないけど
もう3年以上たってる…
もう「同じ」はあり得ないのです
同じ気持ち、考えで組織を動かすって
手法は限界がきています
同じじゃない人を排除したり
教育したりはナンセンス!
真の多様性は「違う」を受け入れて
どうアレンジしていくかなのに…
まぁ、うちの会社は流行に敏感だから
「女性活躍推進委員会」も
ありますよぉ(笑)
女性だけの組織で、これまた笑えます…
(「大奥」と陰口叩かれてます)
こんな委員会が増える度に
どんより暗い気持ちになるのですわぁ~
Live Laugh Love