みなさま、おはようございます!


今朝も寒いですねぇ~
秋はあっという間に過ぎて行き
冬の足音が近づいてきています・・・


さて、先日の同僚と私の会話なのですが・・・
得意先様のシステムが新しくなり、旧システムから引き継いだ
注文データとの整合性を図るため、新旧データを紐付けする
リストが欲しいと担当営業マンにお願いしていました


その依頼の話をした時
「あぁぁ、分かった!分かった!了解!」
と言っていた彼


昨日、得意先様から送られてきたデータは「へ?」という
内容のものでした


結局、同僚と私の間で交わされ、彼が「分かった!」と言っていた
内容はきちんと彼に伝わっていなかったのですね
また一から欲しいデータの内容を話すと
「勘違いしてた!」と・・・


まぁ、よくある話です(笑)
彼は割と早合点しやすい性格で、
電話の口癖も「はいはいはいはい」(苦笑)
その口癖を聞くたび「分かってないだろ・・・」
と心の中で思ってました(笑)


同僚と私は長く一緒に働いているので、お互いの言う事が
「分かったつもり」になっているのでしょうねぇ~

でも、パートナーであっても、子供でもあっても、親であっても
親友であっても・・・結局は他人なのです


言葉を尽くして相手に伝える努力をしなくてはいけません
「言わなくても分かる、伝わっている」は単なる甘えです


私も同僚との慣れた仕事のやり方を見直すキッカケになりました


Live Laugh Love