みなさま、こんばんは!
お休みも今日までなんて方も多いのではないでしょうか?
私も明日からお仕事でございます・・・
でも、今月末にはスペシャルが待っているので
気持ちがフワフワです(笑)
クライエントさんからよく聴く言葉で
「踏み出せない」があります
なるほどね、「踏み出せない」のねぇ~
って思うのですが・・・
実はこれ「踏み出さない」って、
自分の意志が隠されているんですね(笑)
「踏み出せない」
「踏み出さない」
「せ」と「さ」の一文字違いですよ(笑)
でも、「せ」はなんだか他人や何かに依存的で
「さ」は自分の意志が見えませんか?
他にも
「言えない」と「言わない」
「やれない」と「やらない」
「立てない」と「立たない」
分かりやすい例でいくと
タバコを止める止めると言って、
なかなか止めないお父さん(笑)
「止められないんだよなぁぁぁ」なんて言ってるけど、
「止めない」んですよね?
誰もお父さんの禁煙の邪魔はしていません(笑)
自分の意志でやめないのに、あたかも誰かに
止めさせて貰えないかのように
「止められない」と言います
このたった一文字、されど一文字
ここで魔法がかかってしまうのです・・・
「踏み出せないんです」と言ってる間は、
「踏み出さない」と決めてるんだなと
思うようにしています
さぁぁ、自分の口癖点検してみるのも面白いですよ!
Live Laugh Love