「いつも最悪の事を考えて行動する!
それで大体最悪は起きないからホッとする」

と言っては、毎度「そこまで?」
って最悪パターンを考えてる同僚(笑)
すごい妄想力です…

そこまで考えるなら、上手くいく方法を
考えようよって思うのですが(笑)

でも、こんな事言ってる私も
若かかりし頃は同じでした(笑)
ある時、当時の上司に
「起こりもしないこと考えても
仕方ないじゃん」
って、ゆるぅぅく言われ…

確かにそうだなと…

それからは、少しずつ「最悪を考える」
という癖を修正してきました

今は
「その問題が起きた時の自分が
きっとベストな解決をする!」
って自分を信じてます(笑)

問題や課題に対して、準備や対策を打つことは大事だし、必要です
でも「やり過ぎ」はイタズラに自分を
追い込むだけかも知れません

今、潜在意識関連の本を読んでいるのですが、あながち私の考えは間違ってないかもと思います
だって、最悪ばかり考えたら潜在意識に最悪が刷り込まれて、引き寄せちゃうでしょ?(笑)

刷り込むならハッピーなことを!

Live  Laugh  Love