20250621
今日は夏至ですね。
日の出から日の入りまでの時間が一年の中で
一番長い日。
どうやら冬瓜を食べるらしいですよ。

画像
今日スーパーで買ってきた冬瓜
どうやって食べようかしらん



約2か月ぶりの投稿💦
その間に季節は夏に入ってしまいました。
いやいや、まだ夏ではないのよね。
でも連日30度超えで、本当の真夏がやってきたら
いったいどうなるのか不安しかないわ・・・
(一応「避暑地」と呼ばれる地域に住んでるんだけどなぁ~)

 

この2か月の間にご縁あって新しいお仕事に就いております。
まったく未知の世界に入ったので、毎日なにがなんだか分からない内に
終わっていますw
50代になって数年で2回も転職するなんて思ってなかったな。
人生なにが起こるか分からないものですね。
「大変!」と言ってしまえばそれまでなんだけど
「大変!でも楽しい!面白い!」と思えるように過ごしたいな・・・
現実は帰宅するとバツっとエネルギーが切れますけどw

 

今日は半年おきの歯医者の定期健診。
虫歯がないか?のチェックと、大好きな歯石とりw
「歯石とりが好き!」と言うと、ほぼほぼドン引きされるけど
気持ちいいよね?スースーしてw
(ちなみにYouTubeで歯石とりの動画を延々と見るのも好きw)

 

前回の定期検診が約半年前。
まだ前職で働いていたなぁ~。薄っすら辞めたいとは思ってたけど、
まだ先のことだと思ってた。
ちゃんと自分が思う結果を出してから辞めようと決めてたんだけども・・・
結果を出す前に、「もう無理💦」ってギブアップしちゃった。

半年もあれば人生は変わるものよね。
辞めた春の頃は、次が決まっていない状態でプー太郎してた。
夏が終わるまでプー太郎しようって本気で思ってたしw
人生なにが起こるか分からない。
なにか起こるたびに凹んだり上がったりするよりも、
「とにかくそれを楽しもう」決めたんだよね。

 

今できることは
自分をちゃんと定期的にメンテして、楽しく働いて、遊べるように
気力、体力、身体を整えておくってことかなぁ。
取り急ぎ・・・
次の歯の定期健診までには、歯周ポケットの深さを改善しなきゃだわ!

 

20250417

今日はちょいと遠出をして…

人生初の福井県敦賀市に来ております。

5時間ほどのドライブでございました(笑)

さすがに少しお疲れモード💦


移動は車で高速を飛ばしてきたのですが、

私、高速の運転大好きです!


山々の中、海沿い、田んぼのど真ん中、

都会の街の中、工業団地の中、

景色がどんどん変わっていくのが

たまらなく好き!


地域によって、家の形も

その土地の風土に根付いたものになっていて

そんな風景を見るのも好き!


でも…

高速を降りると

地方都市は似たような全国展開の

お店が道路沿いに並んでいる💦

それはそれで安心でもあるんだけどね…


今回は敦賀駅横の「ちえなみき」に!




感想はまた後日アップします!



20250416

NHKで火曜22時から放送している

『しあわせは食べて寝て待て』


楽しみにしております✨


主人公の麦巻さんは週4日パート勤務。

生活は苦しいけど、病気があって、

いわゆる週5日のフルタイム勤務は厳しい…


フルタイム勤務って…

「週5日、1日8時間」ってのが基本だと思うけど…

これって、なんで?

(答えられない💦チコちゃんに叱られる💦)


身体を壊すほどの働き過ぎは問題だけど、

もっと働きたい人もいれば、

もっと少ない時間がいい人もいる。


働けそうなのに、

あれ?パートなんですか?的な…


フルタイムではないことに

・主婦だから

・病気があるから

・介護があるから

って、理由も言わないと

「あぁ、そうなんですね」って

言ってもらえない雰囲気みたいな?


別にフルタイムだろうが、パートタイムだろうが

理由は要らないのにね💦


なぁんてことを、

プー太郎のワタクシ、考えておりました。

考えてる暇あったら、仕事しろって感じですね💦









20250415

あまりにも運動不足で…

そりゃ、そうだ。

日がな一日Netflixだもの。


どうしたら歩くか?と考えた結果、

南アルプス市にオープンしたコストコに

行って来ました🚘️



まぁ、2時間ほどのドライブですが

プー太郎だしね、暇だし…

(いや、暇じゃないよね、職探ししないと💦)


これだけ広い店内を見ようと思えば

自ずと歩く=運動するでしょう。


実は人生初のコストコw

会員カード作るところからでした。

南アルプス店は先日オープンしたばかり。

(だから来てみたかった)

カード作成の列に並んで30分ほどで、

ようやく完成しました。

スタッフのお姉さんの流れるような

営業トークにつられ、エグゼクティブメンバーに

なってしまいました💦


エグゼクティブカードには顔写真が

プリントされているのですが…

(その場でスタッフさんが撮影してくれた)


「こちらになります」

と渡されたエグゼクティブカードを見て

ビックリ💦


朝ドラ「あんぱん」のアンパンマンのような

まん丸の顔のワタクシ…


いやいや…

丸顔ってことは、むかぁしから知ってる!

知ってるけど…こんなに丸いの?


はぁ…

世間様には、このように映ってるって

ことよね💦


この2週間プー太郎してきて、

緊張感のない顔をしているな…


はぁ…

まさか、コストコに来て丸顔で凹むなんて

思わなかったわ💦


いつまでも丸顔に凹んでいても仕方ないので

しっかりお買い物も楽しんで、

お安いガソリンも満タンにして帰って来ましたわ🚘️


一人暮らし&冷蔵庫小さいワタクシには、

ちょっと大容量過ぎるなぁってのが

正直な感想だけど、いろいろ見れて

楽しかったから良しとします!



20250414

昨日の雨降り☔から

打って変わって、少しひんやりだけど快晴。

こういう日は偏頭痛も起きなくてホッとする。

ここのところ、低気圧になると、

薄っすら偏頭痛になってイヤだったのよね💦

(もぉ〜更年期よねぇ💦)


働いていなくても、

当たり前だけど、お腹は空くし、

身体は新陳代謝で汚れるからオフロ入りたいし、

なぁんにも生産性ない日々でも、

お金はかかるよね…

なぁんにもしていないこの日々に罪悪感💦

なんて真面目なワタクシ…


「ずっと働いてきたんだから、

しばらくゆっくりするぜ!」

と、開き直れない…貧乏性なのよね💦

不安でいっぱいだわ…


プー太郎になって、約2週間。

(厳密には現在有給消化中)

お天気もイマイチで偏頭痛もあって、

ずっと家にいたという記憶だったけど、

本当に?と、手帳を振り返ってみた。


自分の記憶とは裏腹に

意外にも2周目は活動的だったことが判明!

なんてテキトーな記憶w


ちゃんと事実を振り返ろう…

そうしないと、無駄に自分を責めてしまうから💦



送別で頂いたお菓子の数々…

大事に食べてきたけど、これで終了です。

さぁ、お菓子も終わるし、エンジンかけていくよぉ〜



20250411
麗らかな春の日
やっとこさタイヤ交換しました。
(イエ◯ーハットで…)


までずっとディラーでタイヤ交換してきたけど、
今年から値上げでビックリする価格に怯んで、
ちょっとお安いこちらでお願いしました💦


雪国あるあるですね。
関東の皆さんは驚かれますが、
雪国では11月頃にスタッドレスタイヤに
履き替え、3月終わりくらいには
ノーマルタイヤにまた履き替えます。面倒です。

車って本当に維持費がかかります。
田舎の公共交通網がもっと便利だったら
車は手放します。
たまにレンタルできればいいしね💦


でも…
ますます、どんどん、さらに…
田舎の公共交通機関は弱くなっています。
1時間に1本とか普通だし、なんなら
3時間くらい昼間は空いちゃって路線もある。

お年寄りも病院や買い物に行かれないから
免許返納しないしね。
プー太郎になって、平日の昼間に
町中を運転していて気付く
お年寄りドライバーが多いことに💦


あと何年運転できるかな💦

20250410
朝は晴れてたのに
段々と薄雲になって
パラパラと雨が降り出した☔

 

もう薄雲の時に薄っすらと偏頭痛がして
これは雨が来るなって予感がしてた。

 

4月に入って、快晴の日が少ない気がする。
ずっと薄っすらと偏頭痛だし、
身体がだるい。
(え?更年期?w)

 

プー太郎をしていて、
良いなと思える数少ないことの一つは
気になっていたお店に行けること。
もちろん土日だって行けたんだけど、
人気のお店だと出遅れると
直ぐに売り切れてたり…


焼き立てホクホクで美味しかった✨

今日は気になっていたパン屋さんに
行って来ました。
ちょうど、お店に入ったらクロワッサンが
焼けたようで、焼き立てを買ってきました。
もぉ~車の中、バターの良い香りが
充満して幸せな気分✨

 

プー太郎なことに罪悪感で、
いつまで能天気でいるんだ?と
不安定な天気に便乗して、
自分で自分を責めてしまうけど…
今も楽しまないとね!

 

あまりネガティブに流されないように…
自分が思い描いた未来のようになるからさ…
と、言い聞かせる偏頭痛の今日のワタクシでした

20250409
今日は快晴だったけど気温が低め。
朝晩が冷えるのよね💦
寒暖差が激しい…

 

地元のみなさんのSNSは
桜が見頃だよって写真で賑わっている。
4月に入ってほぼ引きこもっているプー太郎の
ワタクシ。
まだちゃんと今年の桜を見てないな……

 

ってことで
用事がてら、市内の桜の名所をぐるぐるして
きました。
ぐるぐるって言っても運転しながらの花見だけどw

 

昔からこの時期が苦手です💦
花粉症がひどいわけじゃないけど、
新しくいろいろが始まる時期が
得意ではありません。
早く馴染んで落ち着きたいのです…

 

だから?
お花見も通勤の運転しながらで
毎年充分なのです。
今年はプー太郎で通勤がないから
できてなかったけどw

 

うちは標高が市内の桜名所より高いので
近所の桜は咲き始め。
朝の散歩でまだ楽しめそうです。

 

20250408
数日前に新聞と一緒に入った
地元の某スーパーの求人チラシを眺める。

 

早朝の品出しバイトでもしようかしら…
でもな、ブラックで有名だしな…
怯むわ…

 

今日は溜まった読み終わった本の整理。
これまた地元の本を買ってくれる中古本屋さんに
出す本と手元に残す本と分ける作業。
これだけで2時間ちょっとかかるのよねぇ〜
途中でちょっと読んじゃうから(笑)

 

なんでこの本読んだんだろう?
これは手元に置いとこう!
うぅぅ、出すか迷うわぁ💦

 

まぁ、ほとんどの手元にある本も
そんなに読み返すことはないんだけどね(笑)

 

世間的には『積ん読』と呼ばれる本が
数えたら70冊くらいあった。
流石に積めなくなったので
少し前からバンカーズボックスに収納。
ただの段ボールじゃなく、
バンカーズボックスってところがミソです。

 

私の年間平均読書数が70〜80冊。
これから1年本を買わなくても大丈夫な在庫は
あるけれど…
絶対に買うよねぇ〜
(昨日も2冊買っちゃいました…)

 

日々、
読書、Netflix、読書、アマプラ、読書、Netflix
なんて生活💦
本当にスーパーでバイトでもしようかしら。

 

20250407
プー太郎生活1週間が経ち・・・
曜日感覚もおかしくなってきたし、
「規則正しい生活するぞ!」なんて思ってたけど
起きるのも遅めの不規則だし、食事も不規則。
まぁ、こんなもんよねw

 

先週を振り返れば、家を出たのは2回。
お天気が悪いことを言い訳にして、
あとは、ずぅぅぅぅっぅっと家の中に居た。
きっと、1週間で10,000歩も歩いてないと思う。

 

今日は朝からちょっとしたお出かけ。
平日の午前、空いてるだろうと出かけた大型書店は
意外にも混んでいた。私と同じような中高年のみなさまが
思い思いの本を手に取って立ち読みをしていた。

 

そして、ここだって空いてるでしょ?と思って
本屋の後に立ち寄ったスタバも意外に混んでいた。
「お仕事は?」と自分のことを棚に上げて聞きたい
働き盛りだろうと思われる年齢のみなさんがお茶をしていた。

 

そっか・・・
「平日は空いている」は私の思い込みだったのかも。
ただ、子どもや学生さんがいないだけ(学校だからね)
平日働いていた私は「平日は空いている」と、疑うことなく思っていた。
他の大勢の働くみなさんも平日働いているだろうと思っていた。
もちろん、土日と比べれば空いてるけど、私の想像よりも混んでいた。

 

『一般企業は土日休み』
そう信じてきたけれど(大げさ)
別に休みは土日じゃなくたっていいわけで・・・
(でも、お子さんがいれば、土日の方がいいんだろうけど)

 

プー太郎になって、毎日が日曜日になって
(これはこれで不安なのよ)
自分の小さいけど、強固な思い込みに気づく