ライフケアガーデン熱川 -9ページ目

ライフケアガーデン熱川

ご利用者のキラキラ輝く笑顔が私たちの励みです♪

こんにちは!

 

日曜日、いかがお過ごしでしょうか。

 

日曜日は

ブログを振り返り企画

 

今回は

10月20日~10月24日までの記事を

振り返ってみたいと思います。

 

休日のゆったりした時間の中で、

ライフケアガーデン熱川の日常を

感じ取っていただければ幸いです。

(日曜もお仕事の方はごめんなさいショボーン

私も日曜に記事を書いていますので

ご容赦ください。)

 

▶2025.10.21

2025年10月25日現在、Instagramの運営に

アカウント削除依頼の返答を待っている状態です。

当施設のInstagramをフォローなさってる方は、

ご確認お願いいたします。

ライフケアガーデン熱川|Instagramの偽アカウントについて |

偽アカウントに注意

 

▶2025.10.20

今週の人気記事

稲取にある「末広」さんにラーメンにて

町中華を堪能しました。笑顔あふれる時間でした。

ライフケアガーデン熱川|外食ツアー|末広

 

▶2025.10.22

本館にて、おやつのたこ焼きを作成する

レクがありました。平べったいたこ焼きに注目。

ライフケアガーデン熱川|クッキングレク

 

▶2025.10.23

デイサービスにて、カラオケ大会がありました。

歌の豆知識、役に立ちましたか?

ライフケアガーデン熱川|デイサービス|カラオケ

 

▶2025.10.25

もうすぐ大掃除の季節です。

週末に手軽なお掃除を試してみませんか?

ライフケアガーデン熱川|老人ホーム|床のワックスがけ 


 

気になる記事や、読み返してみたい記事は

ありましたでしょうか?

 

良い日曜日をおすごしくださいませ~音譜

 

こんにちは!

週末、いかがお過ごしでしょうか?

 

さて、今回はライフケアガーデン熱川の

施設のお掃除を紹介していきます。

週末はお掃除という方も

いらっしゃるのではないでしょうか?

この「施設のお掃除」コーナーの

お掃除アイディアが役に立てば幸いです。

今回も広告ではないので、

正直な使用感をお伝えしていきます。

 

さて、今回紹介するのは、床掃除第2弾

床の洗剤拭き」です。

前回、乾拭きを紹介しましたが、

床は皮脂や湿気などで水分とホコリが

結合した汚れになってしまします。

油分を含んだ汚れには洗剤拭きが必要になります。

そこで紹介するお掃除用品がコチラ

花王 フローリングマジックリン

フローリングマジックリン つや出しスプレー 本体 400ml | 花王公式通販 【My Kao Mall】

 

界面活性剤による汚れ落ちの良さ、

しっかりとしたツヤを出すワックス効果の高さ、

ワックスの効果が2週間から1ヶ月持つ耐久性、

掃除してから3分で乾いてワックスになる速乾性、

そして、伸びもいいので少量で効果を発揮します。

ベタ褒めです

弱点もありまして、

土足で歩く場所には使えない、

階段には使えない、

白木などの吸水しやすい素材には使えない、

となっています。

実際に使ってみる時には目立たない部分で

テストしてみてください。

 

そしてサラッとしているとはいえ汚れも落とすので、

多少の力が必要になってきます。

 

そこで、お勧めしたいモップがコチラ

リンレイ オールワックスモップ

オールワックスモップ | ワックス用具 | ワックス | 家庭用製品 | 株式会社リンレイ

本来はリンレイのワックス用の

フローリングモップなのですが、

作りがしっかりしており、

汚れをごしごし落としたい時にも力が込めやすく、

モップのふかふか部分はワックスが

伸びやすい素材となっています。

マジックリンを均一の伸ばすことにも適しています。

洗う時には、雑巾の様にモミ洗いして、

干しておけるのも好ポイントです。

 

さて、実際に掃除してみました。

 

ワックスを使用する前の写真がコチラ

床掃除前

使用後がコチラ

床掃除後

しっかりと汚れが落ち、

LEDが反射しているのが伝わりますでしょうか?

チョット分かりにくいですか?ガーン

 

私の席の横を撮影用に掃除した結果、

そこだけきれいになってしまいましたので、

事務所全体を掃除してしまいましたニヤリ

 

さて、今回はこの辺で紹介を終わりたいと思います。

 

次回は、リクエストにあった、

「シールの剥がし方」をお伝えしたいと思います。

お楽しみに!

こんにちは!

 

芸術の秋イチョウ

ライフケアガーデン熱川に訪れています。

 

今回はデイサービスの様子をお伝えします。

NO MUSIC

デイサービスで行われていたのは、

カラオケ大会マイク

 

音楽「音の芸術」

と広辞苑に定義されています。

カラオケの様子

写真では伝わりきれない、数々の熱唱ルンルン

カラオケの様子

 

このまま締めの文章に入ってしまうと

盛り上がりに欠けてしまう感じが

しますので、小ネタを一つ。

 

カラオケには、楽しいだけじゃない

健康効果がたくさんあります!

まず、歌うことで

喉や口の筋肉がしっかり使われます。
声を出す動作は、食事の際に欠かせない

嚥下(えんげ)機能を

鍛えることにつながります。
特に、長く声を伸ばす曲では

喉まわりの筋力が自然にアップ⤴️

さらに、歌うときに意識する

腹式呼吸もポイント。
お腹の筋肉や呼吸筋が鍛えられ、

肺の働きが良くなります。
この呼吸トレーニング効果によって、

誤嚥性肺炎の予防にも

役立つといわれています。

音楽に合わせて声を出し、

リズムに乗って体を動かす――
まさに、

楽しみながらできるリハビリ

と、いうことを言語聴覚士の

妻から教わりましたウインク

歌は力なり」ですねルンルン