こんにちわ~![]()
「実は!」などと
いうほどではないのですが
本日11月10日は
「日本トイレ協会」なる組織が制定した
「トイレの日」
「トイレ」つまり
「排泄」に係わる記念日ならば
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
介護付有料老人ホームである
我々にとっても
非常に重要な記念日であり、
本来は施設を上げて
ナニカをドウニカすべきところ
なのですが、
今年も苦渋の決断の末、
何もどうにもしませんでしたw
![]()
![]()
![]()
などという
冗談はさておき
「食事」と「排泄」の密接な関係性と
我々の介護付有料老人ホームという
形態を加味すれば、
「排泄」つまり「トイレ」の重要性は
間違いでも冗談でもなく
それらを中心とした
施設内での行為・設備へは
「食事・食堂と同等」の
気と予算と技術とアイテムを
注ぐ必要があると思っています。
ゆえに
今年もこの日に
特に何もしなかったのは
「普段から」意識を
しっかり持っているからに他ならず
決して
「知らなかったから」では・・・
ありま・・・せん、よ![]()
![]()
![]()
![]()
ちなみに
タイトルは
あくまで個人的な異議申し立て
となりますが
「トイレの日」は11月10日の
「いい(11)ト(10)イレ」の
「語呂合わせ」からこの日と
定めたそうですが、
それならば
10月10日
「10(とう)1(い)0(れい)」の方が
圧倒的に相応しい気がするのですが。
何より
10月10日ならば
あのトイレ界(?)の巨頭
「TOTO」にも
語呂合わせることができる
まさにトイレのためにあると言っても
過言ではないのに
なぜにトイレ協会は
11月10日に
したのであろうか!!
![]()
![]()
![]()
TOTOはこの制定に
何も言わなかったのであろうか?
それとも
何か言っちゃったせいで
11月10日に
なったのであろうか? ![]()
皆さんは
どちらが相応しいと思いますか
(どっちでもいいわ!
)

