こんばんわ~
9月27日が終わる前に
どうしても・・・って程では全くないのですが
観光半島「伊豆」の住人として
一応載せておかねばと思った話
あ、先に言っておきますが
タイトルは「世界貿易機関」のことでは
ありません。
今回は「じゃない方」のお話ですw
閑話休題
というわけで、本日9月27日は
「世界観光DAY」
これは国連が採択した
列記とした国際的な記念日で
「世界観光機関」なる組織が
ナントカコウトカで
9月27日がその日に当たるとのこと。
(↑説明が雑過ぎだろ!)
んで
タイトルがその「世界観光機関」の
国際表記
「World Tourism Organization」の
略称「WTO」ってわけ。
※現在は「UN Tourism」と呼ばれています。
この旧WTOは、ザックリ言うと
観光を通じて国際間の理解を深め
差別をなくし、自由を尊重する世界の構築に
寄与することを目的とした機関。
そして
このWTOのおかげかどうかは
定かではありませんが
ここ東伊豆においてもコロナ禍以降
目に見えて増加した
「外国人観光客」
もちろん
「良し」「悪し」両方あると思いますが
せっかくなので、
皆様も今日という
国際的な観光に関する記念日を皮切りに
「外国人観光客」との
より良い付き合い方、向き合い方を
自分なりに意識し、
考えてみてはいかがでしょうか。