☆今年は十二支最強の「妖艶生物」が登場!!☆ | ライフケアガーデン熱川

ライフケアガーデン熱川

ご利用者のキラキラ輝く笑顔が私たちの励みです♪

こんにちわ~爆  笑

 

「ライフケアガーデン熱川のお正月」

と言えばの

ここ数年恒例としている

「12支最強ランキング」

コーナーがやってまいりましたビックリマーク

 

 

というわけで

 

2025年は「巳年」

 

「蛇」

 

 

「蛇」は昨年の竜と違い、

古今・洋の東西・球の南北によって

その評価や印象が大きく変わります。

 

ヘビヘビヘビヘビヘビ

 

基本的には「聖書」の影響を少なからず受け、

それが根付いた文化を持つ国や地域では

ほとんど魔物扱いで、

メチャクチャ縁起の悪い嫌われ者。

 

一方で

 

この神話が誕生した東洋や南半球あたりでは

場合によっては「神の使い」

もしくは「神そのもの」

扱いされるほど評価が一転します。

 

脱皮を繰り返して成長するところから

「生命」「再生」の象徴とされ、

また日本ではあまりイメージはありませんが

世界の多くの地域では

「知恵」の象徴となっています。

 

これは旧約聖書でアダムとイヴをだまし、

「知恵の実」を食べさせた「悪知恵」から

きている・・・わけではなく、

インド・中国・南アメリカ・東南アジアなど、

聖書圏外の国と地域でそのように

扱われているのです。

 

キョロキョロキョロキョロキョロキョロ

 

これは専門家(?)の分析によると、

その見た目等から

元々は「恐怖」の対象でしかなかったが、

それが一定ラインを超えると、

「畏敬」の念へと変わり、

神格化していったのではないかと

言われています。

 

まあ、

人間てそういうとこあるよね

 

スゲー悪いヤツやおっかないものに

時々どうしようもないほどの

魅力を感じちゃうとこ。

 

ニヤリニヤリニヤリ

 

実際、蛇には「魅惑」の象徴的な一面も

あるそうです。

 

 

てなわけで

 

 

常に若々しく知恵と怪しい魅力を兼ね備えた

巳年の皆様は

 

物にしたいナニカあるいはダレカがあるのなら

今年がチャンスです(笑)

 

てへぺろてへぺろてへぺろ

 

 

 

ちなみに一枚目と↑の写真のヤツは

当デイサービスで

巳年用に制作されたもの。

 

おそらく全国広しと言えど、

「縁起物」としてこんな

コブラチックなスタイルの

毒蛇で大蛇を作った

デイサービスは

ウチくらいではないでしょうかw

 

笑い泣き笑い泣き笑い泣き