☆日本の「アーセナル」☆ | ライフケアガーデン熱川

ライフケアガーデン熱川

ご利用者のキラキラ輝く笑顔が私たちの励みです♪

こんにちわ~爆  笑

 

(ほぼ)月一開催の食系企画

「全国郷土料理フェア」

 

今回、そして「年内最後」に訪れたのは

「アーセナル(武器庫)」こと

英語に無理矢理訳すと超カッコイイ

 

「兵庫県」

 

ちなみに個人的な「兵庫」の食のイメージは

「明石焼き」「神戸牛」「松葉ガニ」あたり・・・

 

なのですが

 

あくまで「郷土料理」なので、

やっぱりどれ一つ出ませんでした(泣)

 

あぁ・・・神戸牛

 

 

というわけで

 

 

「そうなるとあとは何?」ってなる

メニューがコチラ

 

 

む!!メチャクチャ悪目立ちしている

デザートに早々にツッコミたいところですが

 

 

先ずはコレ

言われてみればで忘れていた

 

 

「そばめし」

 

ある意味究極ともいえる

「炭水化物(米)×炭水化物(そば)」の

糖質&背徳感の塊

 

発祥は神戸

 

「郷土料理」というよりは

「ご当地B級グルメ」というべき代物

 

チューチューチュー

 

 

続きましては調べ甲斐のあるコチラ

 

 

「姫路おでん」

 

「普通の」との違いは

味噌や辛子ではなく「生姜醤油を」

あるいは「生姜醤油に」

つけて食べるらしい。

 

キョロキョロキョロキョロキョロキョロ

 

 

お次は郷土料理感満載のコチラ

 

 

「やたら漬け」

 

正体は見たまんまの「野菜の漬物」

 

気になる名前の由来は

これもそのまんま

「やたら野菜を使って、やたら美味しい」から

 

ちなみに

 

「やたら」という言葉、響きが方言っぽいですが、

列記とした標準語だという事を

今回初めて知りました。

 

びっくりびっくりびっくり

 

 

んで最後に

今回の(ある意味)目玉とも言えるコレ

 

 

「アップルパイ」

 

言うまでもありませんが、でも

誤解を招く恐れがあるので結局言いますが、

 

「アップルパイ」は

兵庫県の郷土料理ではありません。

 

(でしょうね)

 

ウチの姫栄養士の兵庫・・・というより神戸の、

しかもおそらくその中の一部のオシャレエリアを

イメージして導き出したであろう

デザートです(笑)

 

とは言え

 

物は出来合い品ではなく

生地から何から全部手作りした

極上の自信作とのこと。

 

おねがいおねがいおねがい

 

 

しかし何ていうか・・・

 

あちこちの介護施設とかで一度くらいは

やったことがあるであろう

この「郷土料理フェア」で

「アップルパイ」をデザートに登場させたのは

おそらくウチの姫栄養士が

日本で最初で・・・最後ではないでしょうかw

 

笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

さて

 

 

北海道から(ほぼ)北から順に南下してきた

この「全国郷土料理フェア」

残すところ山陰・山陽・四国・九州・沖縄と

なりました。

 

もういよいよフィナーレが近い・・・と思いきや

数えてみたら、キッチリ毎月やったとしても

2025年中にはゴールできないことが判明汗

 

ガーンガーンガーン

 

 

というわけで

 

 

まだまだ続く(であろう)

「全国郷土料理フェア」に

来年もご期待ください!

 

てへぺろてへぺろてへぺろ